//=time() ?>
豊洲石炭埠頭は東京復興のエネルギー基地として、当時の基幹産業の一つであった石炭の専門埠頭として整備され、昭和30年から40年代にその最盛期を迎えました。連続した橋型クレーンが忙しく稼働していましたが、平成からの再開発はこれらを一掃し、現在は公園などの公共空間となっています。
床に埋め込まれたレールモニュメントは東京都港湾局専用線の一部と思われます。線路はこの辺りで分岐していて、元々あった深川線は豊洲石炭埠頭までを結び、もう一方は昭和37年(1957年)に晴海埠頭まで延長した晴海線でした。平成元年(1989年)の廃止まで臨港貨物の輸送を支えていました。
【ISF12告知とお詫び】
新刊の踊る大捜査線パロディ本ですが、5月に重いヘルニア発症した為、今回は2部構成の1部目(40ページ分)を仕上げて製本する事にしました
表紙の変更と価格を抑えて頒布する予定です
今回の1話目はTV版モチーフ
次回の2話目は豊洲を舞台とした完全オリジナル作品予定です https://t.co/VEwccWWx6b
帰りは東京ビッグサイトのある国際展示場正門駅前から新橋、虎ノ門ヒルズを結ぶ新しいモビリティTOKYO BRTに乗ってみました。新橋まで早っ!あと豊洲市場の千客万来もすぐだった。
虎ノ門ヒルズへ来てみたよ オシャレ具合がとんがってるとこだ
【お仕事告知】
この度「豊洲防災Festiv@l 2024」×「アイドルマスター ミリオンライブ!」アイドル7名のミニキャライラストを描かせていただきました!
3月9日と10日に開催!防災について学べる貴重な機会なので、私も学んできます!
コラボグッズもございますので、よろしくお願いいたします!!