~貯金箱100夢目指し隊④~
Ⅰ《消波ブロックの砂浜》(画面奥に動物)▲
Ⅱ《消波ブロックの砂浜》(沖と接続)▲
Ⅲ《消波ブロックの砂浜》
Ⅳ《消波ブロックの砂浜》

▲どちらか片方を通っていない可能性アリ?
※ver0.120現在の情報です。


0 2

~貯金箱100夢目指し隊③~
Ⅰ《円錐と目》(赤い町 側)▲
Ⅱ《異世界》(円錐と目 側)▲
Ⅲ《逆さ宿》(仮面の部屋)

▲どちらか片方を通っていない可能性アリ?
※ver0.120現在の情報です。


0 6

No.63:《就活》
ルート例:《扉部屋》→《植物世界》→《ワニ犬の家》→《就活》
info:病院からのルートもあり。既にピックアップした病院のとあるエリアを通るので、そちらから行く方が迷わずお得かも。
(ver0.119b現在)


1 1

No.54:《しとど》
ルート例:《扉部屋》→《三角岩世界》→《ナインタイル》→《四葉池》→《しとど》
info:かたつむりの通路を抜けた最奥エリア。裂け目ができた殻が見つからずに探索の中断はもったいないと思う。
(ver0.119b現在)


0 0

No.20:《飛行屋上》
ルート例:《扉部屋》→《うろつき邸》→《飛行屋上》
info:飛行イベント。うろつき邸の地下1階?にあるアメーバのような住人がいる部屋を何度か出入りすると、確率で飛行屋上への入口が現れます。
(ver0.119b現在)


1 2

No.17:《釣り人とバケツ》
ルート例:《扉部屋》→《植物世界》→《植物と網》→《雨の森》→《校内の通路》→《沼の底》→《釣り人とバケツ》
info:脱出シーン。バケツの中で帰るのではなく、ぜひこのシーンまで見ていってほしいところ。
(ver0.119b現在)


1 5

No.15:《サーカス団》
ルート例:《扉部屋》→《赤街灯の通路》→《街中の通路》→《迷いの森》→《サーカス団》
info:サーカス団(屋内)のどこかにある白っぽいクローゼットから隔離されたテントに出られるはず。その外がこのエリア。
(ver0.119b現在)


1 4

【No.8に追加分】:《消波ブロックの砂浜》
ルート例:《扉部屋》→《釈迦世界》→《劇場》→《パイプオルガン》→《海底》→《沖》→《消波ブロックの砂浜》
info:1枚目…砂浜には何もない所
2枚目…沖と繋がる所
※とある理由から念のためピックアップしています

1 3

【No.6に追加分】:《円錐の目》&《異世界》
ルート例:《扉部屋》→《赤街灯の通路》→《赤い町》→《円錐と目》→《異世界》
info:1枚目…赤い町にある階段を下りた先
2枚目…1枚目をずっと右に進んでいった先
※とある理由から念のためピックアップしています

0 2

No.98:《廃村》(家が何軒か建っている所)
route:投稿後、リプライにて。
memo:手前の世界《蒼花》から出てきたら上のほうを目指し、道が続いている所から進めるエリア。本当はもっと霧が濃いと思います。歩きにくければ明かりをつけましょう。
(ver0.118c現在)


2 7

No.96:《植生獄》
route:投稿後、リプライにて。
memo:黒くて赤い生き物は他のいくつかの世界でもうろついていましたが、ここはその個体数が圧倒的に多いです。彼らの巣なのではないでしょうか。接触に注意しながら探索しましょう。
(ver0.118c現在)


1 6

No.94:《蜂蜜工場》
route:投稿後、リプライにて。
memo:《線画遺跡》からの《蜂蜜広場》、もしくは過去にピックアップした《妄毒》などと隣接する世界。蜂蜜つながりで、《ハチの巣》とも何かしらの交流があるのかもしれません。
(ver0.118c現在)


0 2

No.86:《月風鳥花》
route:投稿後、リプライにて。
memo:ここの手前の《機械塔》で2つのルートが合流するはず(うち片方のルートがNo.78~80)。風については常に吹いているものとして、月・鳥・花をいっぺんに楽しめるスペースがあるようです。
(ver0.118c現在)


0 1

No.80:《風車小屋群》
route:投稿後、リプライにて。
memo:《ブルーブルー》、《ポスト通路》の連続回の最終となります。この先で、もう1つのルートと合流できるイメージ。強い風が吹いているようですが、風車は回っているようには見えません。
(ver0.118c現在)


0 4

No.77:《緑顔箱》
route:投稿後、リプライにて。
memo:力の抜けるような顔の緑の顔と紫のドラゴン系生物のコラボレーション。静止画では伝わらないのが残念ですがよく動きます。床も顔がびっしり敷き詰められたように見えてきますね。
(ver0.118c現在)


0 1

No.73:《就活》
route:投稿後、リプライにて。
memo:どこかの《ワニ犬の家》に入口があります。私は、《植物世界》については★バイク★と《植物と網》の入口の位置くらいしかしっかり把握できてないので、《病院》から行くことが多いです。
(ver0.118c現在)


0 3

No.62:《しとど》(最奥)
route:投稿後、リプライにて。
memo:《ナインタイル》から広がる奥地シリーズ。梅雨の時期に訪れたくなる世界。ぜひ小さいエフェクトを用意して。ナメクジは飼っていましたが、カタツムリってほとんど見たことないです。
(ver0.118c現在)


1 11

No.23:《飛行屋上》(飛行イベント)
route:リプライに。
memo:飛行イベントまで見てね。旧SRだかSR分室だかうろ覚えだけど、どうやらここまで見なくても曲が埋められるようなので、既に見たと思って忘れてたりして
(ver0.118b現在)


0 5

No.20:《釣り人とバケツ》
route:《扉部屋》→《植物世界》→《植物と網》→《雨の森》→《校内の通路》→《沼の底》→《釣り人とバケツ》
memo:沼の底で特殊な釣られ方をすることが大切。その後は、なんとか脱出口を見つけましょう~
(ver0.118現在)


2 12

No.18:《サーカス団》(テント外)
route:《扉部屋》→《赤街灯の通路》→《街中の通路》→《迷いの森》→《サーカス団》
memo:どこかの白いクローゼットから隔離されたテントに出られるかと。そこから外に出てみましょう。
(ver0.118現在)


0 6