画質 高画質

【他人のアドバイスを聞くときのコツと注意点】(3/3) 意見を聞くときに大事な4つの注意点。これを守りつつ金銀銅の意見を採掘するのが重要です

41 142

【他人のアドバイスを聞くときのコツと注意点】(1/3)
他人のアドバイスは行動の改善にめちゃくちゃ重要なのでどんどん取り入れるのが大事だが、聞く必要のない意見もありそれを区別するのが大事です

323 1074


『フォロワーを増やすには【好感度】が重要なんですが…
スタアさんは…お察しします💧』
お察しすんなッ💢
『一方…私はメッチャ好感度高いよ♪』
…えッ?高いイメージないけど🙄
『んなことないよ〜♪私…背中を触られると【ビクッ】ってなるもん♪』
それは【高感度】やぁーー⁉️

1 11

メガシンカの重要性は過去に描いたこちらでも確認できます
https://t.co/qBuGDLf5sp

33 278

【創作で重要なことは技術のアップではなく「楽しい工夫」である】(3/3)
工夫の中に技術アップの種を仕込むのが大事
工夫を凝らしていくうちに気づけば技術がアップしている状態を目指す

31 201

【創作で重要なことは技術のアップではなく「楽しい工夫」である】(2/3)
技術のアップは時間がかかるが、工夫は即効性があるので技術アップはひとまず置いておき様々な工夫を凝らすのが大事

47 212

一応髪を直したものがこちらです・・・
はやり髪の白は重要だなぁ・・・

18 47

今日【私の描く千雨ちゃん】のイラストがメッチャ好きと言ってくれる人がいました♪
【私の描く】という所が超重要♪
その人からこの娘のHなイラストを見たいと言われたので
即答してあげました♪
『んなもんいくらでも描くわ⤴️⤴️』と♪
ということでファンBox限定で描きます

2 10

何をやるにしても【やってみる】行動力が重要だが…
それ以上に大事なのは
【リスクを負う勇気をもつこと】と【やると決めたら継続すること】だと思う♪
どんなことにもリスクはある😮‍💨
(絶対に時間は経過するので)
ダメかな〜と思っても諦めずにやり続けましょうよ♪
いつかむくわれると信じてね⤴️ https://t.co/jbpyximG4P

2 11

【動くバカは動かない者よりタチが悪いという話は真実か?】(2/3)
動くことが一番重要。しかし世の中には動かない理由がたくさん転がっている

51 276

新キャラビジュアル模索中😅

決定事項
長すぎる前髪
ツンツン頭
首に巻いたスカーフ的な布
七志に似てきているが差別化したい(超重要)

逆にいうとそれ以外は未定😭

敵キャラの幹部的なキャラだから、印象に残しつつカッコよくて強そうな見た目にしたいです。
厨二病的になるのはOK!

0 6

E655系の日なので国鉄の先代のハイグレード車両を描きました。この車両の存在はその運転上の重要性から現金輸送車マニ30以上のトップシークレットとして扱われ日本国内の資料、趣味誌上からも検閲され分割民営化後も秘匿されたためE655系が「2代目」なことは知られていない。

61 302

こちらのメイキング講座の中で二番目くらいに重要な所をご紹介します

3 21

キャラデザできました~! いけめんかわいい!
イメージは前からあったので、細部詰めながら形にして完成。9時間くらい。
主人公のような超重要キャラは、別角度で何度も描くことや衣装差分などを想定しますが、そうでないなら一つの立ち絵だけを考えればいいのでだいぶ楽になります。

12 88

キャラデザ完成、瀧くん

脇役だけどかなり重要な役です

0 9

キャラデザ完成、瀧くん

脇役だけどかなり重要な役です

0 1

ずっと行きたかった場所!
体験型が大好きなのでめちゃくちゃ楽しめたし、とっても重要な役も任せていただけて、ワクワクとドキドキで一日中ずっと興奮してました✨やり残したこともたくさんあるのでまた絶対行きたい、!!そう思える場所でした!


https://t.co/LUFs5chRb8

0 3

2024/05/04
【SUPER COMIC CITY 31】
SUPER TOKYO罹破維武 お品書

半稀の新刊と既刊サンプルはツリーに載せております。
無配は、、、今描いているんです、、、、、、、
是非遊びに来てくださーい!!!隣サークルはかっこいい黒ファー稀くんがいます!!!!(重要
明日はよろしくお願いします…!

9 80

現在、攻略対象がヤンデレのみの恋愛BL(←重要)ノベルゲームが完成しました🥳🎊
(⚠ホラー演出、いじめ、死亡、出血等の要素も含まれていますのでそういった要素が苦手な方や15歳以下の方はプレイ非推奨です😣🙏)
5/3 12:00公開予定です😊
手動なので若干ずれるかもしれません←

12 97

画力どうこうを語る時、線画のバランスと描き込みの話しかしてない人多いけど、漫画というものは線画よりはベタの使い方のセンスのが重要だと思う。

線画は描いてるうちに上手くなるがベタの使い方は一生変わらない人もいる。



2 23