//=time() ?>
(これは野望のルーツ版ですが)スコープドッグターボカスタムがレッドショルダー部隊の運用していた正式仕様であり、「ザ・ラストレッドショルダー」劇中でもかつての上官を暗殺に向かう男たちがこの忌まわしい仕様を再現するという設定がカッコいい…。
「貴様…塗りたいのか?」
異能者=主役補正を明確にしてしまったそもそもの元凶。
これによって「誰もキリコを殺せない」という事を大々的に喧伝してしまった。
以降、予定調和や塩試合が連発されて俺としては辟易。
良かった部分は作画と最後のキリコの口パク程度。 #碌でもない想い出のOVA #野望のルーツ #装甲騎兵ボトムズ
#高橋良輔 と言えば
#装甲騎兵ボトムズ
#蒼き流星SPTレイズナー
とは言えやっぱりボトムズ
野望のルーツから幻影編まで今度時系列に見直して見るかな
神の子編も何れ映像化なるのだろうか?
レイズナーも打切りならず最後OVAで纏めるような形で無くきっちり話数かけて完結するまで見たかった
ボトムズネタと聞いて久方ぶりのログイン∩(・ω・)∩ムセル
まさかまたボトムズと絡めて来るとはね…これわ面白い(笑)
タイトルが『野望のルーツ』が元で、イラストは『ペールゼン・ファイルズ』辺りからかな?
家具のマーシィドッグはお気に入りやよ~(n‘∀‘)η遡行✨
装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
https://t.co/Cy9cUByZ3l
転属命令により、惑星オドンに送られたキリコ・キュービィー。そこで模擬戦闘を強要されるが、その実態は右肩を赤く塗られたスコープドッグに狙われる、「共食い」と称 ...
「レッドショルダー ドキュメント 野望のルーツ」を観た。
本作のラスト、死者多数のサンサ攻略戦で関係者はみんな死んだと思っていたペールゼン大佐が、生き残りの凱旋パレードの兵士の中に、キリコとならず者三人組を見つけて愕然とするシーンが愉快痛快。
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
①1/1200 バンダイのマゼラン&サラミス
②#OBSOLETE より1/35米軍海兵隊エグゾフレーム「トード」「ガビアル」
③1/72 タカラ クラブガンナー
④1/35 wave スコープドッグ ターボカスタム「野望のルーツ」
どれも僕の趣味丸出しですね(ノ∀`)
TVシリーズ見終わりました~(›´ω`‹ )
ウド編とクメン編は◎だけど、サンサ編とクエント編はちょっと退屈だったかな~?
イプシロンの存在は大きかったと思います。
このまま続きの赫奕たる異端を見直すか、
「野望のルーツ」
「ラストレッドショルダー」
「ビッグバトル」
で伏線を回収するか。
#ボトムズ
本来なら沼津の映画館の4DXで劇場版ペールゼンファイルズ見て昼はフォロワーさんのツイートで見かける気になったとこ行って区切りの良いとこで蜜柑買って帰るはずだったんだけど・・・
家で見るか・・・野望のルーツもだ😢
#ボトムズ 野望のルーツ30周年にリーマンのドッグを
どうでもいい話でこのL字アンテナはACのレーダーパーツを連想します
よく言うネタですがラストの戦勝パレードにケインのそっくりさん(黒髪だけど)がいます