☑️野湯ガール 1
タイトルそのまんま。
大自然の中にある秘湯を巡る漫画。
表紙のインパクトがヤバいですけど中はちゃんと可愛い女の子なので大丈夫😂
秘境を巡るワクワク感が楽しい。
幕間に野湯に関するコラムもありなかなか読ませますね。

1 37

【本日3/11発売のオススメ1巻】

『#野湯ガール』
原作:麻生羽呂/作画:吉田史朗

大自然の中に自噴する温泉「野湯」を目指して、命の危険も伴う環境に挑む女性を描く!
行ってみたいけど自分には覚悟も準備もが足りない…もう普通の温泉でいいから行きたい!!

▼1話試し読み
https://t.co/gepJ3Wh8CU

7 15

【豆知識】イチカ=カンブタ(後)とトーコ=ミドリノ(前)この2人は今から100年後の世界において、二本松に侵略してきた異星人と闘う改造人間です。元人間(本名:神豚一奏・緑野湯子)。イチカは大火力砲撃、トーコは特に索敵に優れますが時にはユニゾンして肉弾戦を繰り出す事もあるのです。

13 60


https://t.co/e9YYDiPnGy

挙げたマンガ
1:15:08〜『#擬態人A』
1:33:36〜『#クジマ歌えば家ほろろ』
1:39:28〜『#のボルダ』
1:45:25〜『#まじめな会社員』
1:56:03〜『#好き好きだいちゅきつよつよソード』
2:03:35〜『#ザ・シンデレラボーイズ』
2:13:07〜『#野湯ガール』

7 12



おはよぅ!

早めに目覚めた野湯誘惑に負けて
二度寝してしまった!!
ベット強すぎる…!
皆さん一日頑張ろう!



2 19

年賀状に続いてうちの子、津々浦安美自称17才派遣社員を描きました。新年早々野湯を堪能したはいいけど当然混浴露天風呂で、360度どこからでも見られる状況に気づいて焦ってるみたい😅いっしょに入りたかったな〜😚

1 4

スプラのツイートばっかですっかり遅くなりましたが、
実は「やわらかスピリッツ」で、
「野湯(のゆ)ガール」の連載始まりました!
https://t.co/Vzje79IKXj

本日3話配信。
超エクストリームな野湯巡りマンガです!
趣味全開ですが、よろしくお願いいたします~♨️

  

17 50

【新連載】野湯に浸かるのが趣味のヒロイン・大鷹ヒバリが、各地の野湯をストイックに巡るアウトドアコメディ!『野湯ガール』第1湯を更新しました! https://t.co/GQUmEUTHGt

8 16

天然の温泉・野湯をストイックに巡るアウトドアコメディ、麻生羽呂×吉田史朗の新連載

0 0

「野湯ガール」の作画作家さんが決まった〜!!🤩🤩🤩

めちゃめちゃタイプで憧れる絵柄の方なので、どんな化学反応が起きるか楽しみで仕方ない🤩
引き受けてくださって、本当にありがとうございます〜!!

そしてこれからは胸を張って、温泉を経費に出来る毎日ッ!♨👍️♨️👍♨️

10 66

本当はラーメンWalker紙面、ここの二本松かすみにこの緑野湯子が入るはずだったそうですが、開発が遅れたせいで間に合わなかったのだそうです。今月中にはこの子の汁コレも販売いただきますので、彼女の面目躍如と言う事で皆様どうぞよろしくおねがいします。 https://t.co/RLU2D3LPXb

7 55

それぞれ大学のモブ部員から「全国大会の宿の近くには野湯があるんだって」と聞いた玉根とニャプテト
「備え付けの温泉に入らなきゃだめだよ」と言われつつもこっそり野湯に行ったら偶然出会った二人
玉(ねこ人間!?)
ニャ(にゃんだこの少年!?)
その後温泉で二人仲良く過ごしました(健全)

0 1

蔵王の野湯「かもしか温泉」。探訪問レポートをまとめ中に写真見返したら、噴気もすごいけど、あらためてすごい切り立った崖にあるんだな。

1 4

です
鬼怒川の源流、奥鬼怒はちょうど紅葉が見ごろ!
噴泉塔のある湯沢にあるモミジは渓流とのコントラストが美しく思わず足を止めて見とれてしまいました!
瀬戸合峡など紅葉の超人気スポットがあり平日でもたくさんの人が訪れていました。




1 14

です
奥鬼怒の秘湯「#広河原の湯」の夜は超豪華!
ストックや流木で設営したツェルトの下は地熱で床暖房!
源泉掛け流しの極上温泉で地酒をお燗。
沢のBGMで鍋を美味しくいただきました!




8 66

「イラストレーターズ通信」に作品アップ!https://t.co/2um3B7uCqF
【旅の手帖 2019年6月号】で、イラストルポ「かとう家が行く 足元湧出の野湯・尻焼温泉」を描かせてもらったよ。→4つ。楽しかったなぁ。

2 15

現在発売中の「旅の手帖 6月号」の特集は『足元湧出の温泉』。ボクが取材させて頂いた群馬県の尻焼温泉も足元湧出の野湯。川の底からコポコポコポ… https://t.co/YVqhypmCBK

3 4

取材したのは3月末。時折、粉雪が舞い散る季節であった。深い山間の、自然の川の中にある、秘湯・尻焼温泉。風が湯煙を動かし、ボクらを包み込む。その心地よさったら…。『旅の手帖 6月号』のイラストルポ、「かとう家が行く 足元湧出の野湯・尻焼温泉」。もしよかったら読んでください。

4 10

ロッケンローな叔父(俺よりロン毛)に、弟子屈の野湯に連れて来てもらった。目の前は湖。白鳥の鳴き声が聞こえる。
車内BGMはランナウェイズ。
湯上りには缶コーラ。
さあ頑張ろうぜ。

0 46

【#豊島区銭湯漫湯記2018】#11
にほど近い脱衣所が洋風内装の銭湯です。カラン一つ一つの間に仕切りがついていてるのも特徴的で、隣を気にせずに利用できるのも嬉しいですね。https://t.co/7pBQCfq1cx

0 0