//=time() ?>
【本日発売!】『Coyote No.74 川を渡る風、海の音を聴く』発売日を迎えました。釣り漫画の金字塔『釣りキチ三平』を軸に、マンガ家・ 矢口高雄が愛した釣りの魅力を様々な視点から探究した完全保存版の一冊!ぜひお手に取ってご覧ください。
@yaguchi_takao
https://t.co/ATGZVrF5h8
それはそれとしてスローループはいいぞ。
釣りに詳しくない人でも楽しめるように描かれている釣り漫画!
つい先日4巻が出たばかり、アニメ化決まってるから今のうちに履修してくれよな!
ラストがていぼう日誌なのは、釣り漫画のパイオニアである「釣りキチ三平」の矢口高雄先生追悼の意味もあるのかもね。
#調布FM
矢口高雄は秋田県雄勝郡西成瀬村出身だけど、お隣の東成瀬村は「銀牙」などで有名な高橋よしひろの出身地。共に釣り漫画を描き、作中によくクマが出没するという共通項がある。
年齢は一回り以上離れてるが矢口先生はデビューが遅かったせいで2年しか違わない。
下條よしあき・「バスフィッシャー立木」公開中です!漫画家仲間が贈る「ぽけまん 」https://t.co/HvLphLDHcW #漫画
本格バス釣り漫画がついにぽけまんで登場!!無料で読めます。
釣りは楽しいもののはず、しかし家族のためにいつの間にかその楽しさを忘れてしまった男に嵐丸は何を見るか。
ていぼう部に釣技を指導する(まともな)顧問を入れるなら、この人しかいないかと。
全国釣り行脚中にちょいと芦北へ立ち寄った、てな妄想です。
よく考えたら、全巻追ってる釣り漫画って、釣りキチ三平(平成と魚紳さん含む)とていぼう日誌だけなのよねぇ。
#放課後ていぼう日誌
#釣りキチ三平
釣り漫画を色々読み始めた(´•ᴗ•`)
おひ釣りさまはぼっち美人OL、つれづれは百合、ていぼうは方言女子釣り部
どの作品も釣りを知らない人でも楽しめるのでオススメ(*´ω`*)
#釣り
#おひ釣りさま
#つれづれダイアリー
#放課後ていぼう日誌
お友達にプラ板キーホルダーの作り方を教えてもらったので、試しに制作。新しく買ったクーラーボックスに付けるように釣りっぽいデザインに。大好きな釣り漫画「今日のちょーか!」と「ていぼう日誌」から潮香と夏海で。大漁じゃなくても喜びのある釣りがしたいので「喜釣祈願」の文字を入れました。
実は僕、クリエイター歴は長いけど、一番得意だと自負してる魚の絵ではお仕事もらったことが無い><
釣り餌の会社で交渉させてもらったことはあるけど、使ってもらえなかったし…
なので魚系のお仕事はある意味僕の目標なのです。
ちなみにこの釣り漫画は「魚系のお仕事」のプレゼンも兼ねてますw