これは、珍しくドレスで描かせてもらったヤツ、「鉢かづき」。
楽しかったわあ(再掲でスンマセン)

2 31

湯殿番(ゆどのばん)は山陰三位中将の湯殿を守る式神です。鉢かづき姫の側近で、片時も傍を離れることがなく、また姫と宰相の仲を応援するよき理解者でもあるそうです。

3 3

『がんばれ!モモンガ先生』鉢かづき-第7話 。https://t.co/UBf4SLrI2y

3 8

『がんばれ!モモンガ先生』鉢かづき-第5話 。大きな鉢は防御に役に立つ⁉︎ https://t.co/CeYDoiai99

4 2

『がんばれ!モモンガ先生』鉢かづき-第3話 です。あんなに大きな鉢を被っていたら、いろいろ大変そうですよね〜。https://t.co/0RLDQ5dAvl

9 9

『がんばれ!モモンガ先生』「鉢かづき姫・編」第2回目。意外と力持ちなエイコさん。お部屋・職場・行楽へ向かう車内に鉄パイプをお持ちの人は、思い切ってU字に曲げてみてその硬さを実感していただくと、より身近にお楽しみいただけると思います。
https://t.co/N8LtHSim83

2 1

『がんばれ!モモンガ先生』「鉢かづき姫・編」公開開始しました。ソバ打ちが趣味のお父さんはぜひ「こね鉢」を頭からかぶってその重さを実感していただくとより身近に楽しめるかと思います。
https://t.co/NySFrjrcLA

7 5

昔話を元にしたキャラクターその三。初瀬(ハツセ)ちゃん。白虎。鉢かづき姫が元ネタです。日本版灰かぶり姫と言えば落窪姫な気もしますが鉢かづきも同じ系統なんじゃないかな、とも。

0 7

絵本御伽草子「鉢かづき」(青山七恵さん著・庄野ナホコ絵 講談社刊)
書影がでました。12月10日頃発売予定です。
どうぞヨロシク!

10 17

御伽草子における鉢かづき姫、近年流行のメカクレ女子の先駆けなのではなかろうか。

5 1

森崎鉢かづき姫。

6 47