この間のやつは塗り忘れたので今回は忘れずにリキを褐色にしてみました。( さん、やってみました^^)下半身は穿いてるけど自主規制^^支部の方では規制なし。
  

0 9


先生
先生 装画

月が二つある惑星ミダスで出会ってしまった、超エリート『ブロンディー』のイアソンとスラムの雑種リキのお話

過ぎた好奇心のせいでイアソンのペットにされてしまい、3年後やっとスラムに帰してもらったリキ。それさえもイアソンの酔狂な遊びで→

1 27

Udemyでアメコミのカラーリストの方のレクチャーを見て興奮したので実践。私のおかずはリキ💖
  

1 13

自分が長髪美形男フェチになって帰ってこれなくなった主な原因は間の楔なんですが改めて見てもお美しいな…… BL及びJune系に抵抗の無いフォロワー絶ッッッッッッ対見て欲しいもんな

19 51

 旧版DVDを買ったのでイラスト描く。塩沢さんの甘いイアソンが聞きたくて。でも最後までは見れない。しばらく悲しみからカムバックできないから。ガイがトチ狂ったら止めよう・・・。

1 8

出来た。頑張った。
ラウール×カッツェ。

6 35

『間の楔』1992
マシーンに支配される世界で最上級の階級に所属する脳以外は機械のイアソンが最下層の生身の肉体を持つスラムのリーダー、リキをペットにする。このふたりが一緒にいるシーンは少ないんだけど、行間を読め系の愛憎渦巻いてる。特に最後のシガレットキスは白眉過ぎて呻いた。

1 8

『間の楔』1992
先日見た89年製作BLアニメのキャラデザ恩田尚之繋がりで。キャラデザ原案は道原かつみだから大人っぽい。原作は小学生の時、図書館で読んだきりで覚えてないけど、ペットと飼い主とBLと言うより耽美June。1時間絵が綺麗なままスコアがとても良い。90年代から見た近未来デストピアの世界

7 35

水彩画練習中

『間の楔』イアソン・ミンク(あくまでも、今のわたしの画力で描けるイアソンです🥺)
わたしの初めてのスパダリです💕
『間の楔』は切ないけれど…わたしにとっては、それなりに幸せなエンディングでした🥺

3 26

1.初めて読んだ商業BL作品

明確にジャンルを意識して読んだのが「間の楔」吉原理恵子先生。
初版刊行時すぐの頃でまたまたおぼこかったワタシ、冒頭10ページでびびって本を閉じたままなので厳密には「読んだ」ではないのかも…実はまだ未読…

0 3

メリーバッドだと心にぐっさり刺さるからなぁ…
今のBLはハッピーエンドがお約束だけど、昔はメリーバッド多かった。
元祖とも言える風と木の歌がそうだし…
バナナフィッシュも…
最後、あの当時あまりにも衝撃で立ち直れなかった…
間の楔、銀の鎮魂歌
そして国枝さんのスピンアウト

0 5

とうらぶ鍛刀でかなり早くはんじんくんがきた。夜のドライブで岡山駅で銘菓を買う。実家近くのベジカフェでランチ。今更ながら間の楔のアニメをフルでみてハマるw

0 4

間の楔の改訂版小説のラウールとイアソン。このラウールみるとますます池田さんがあうと思ったり。つうかみてると、かつてのミロカミュを何気に思い出してしまう。

0 3

脱いだらこんな。

「間の楔」ってBL作品のOVA動画をYouTubeで見て、このリキって彼がめっちゃギル似で。不良グループの№1ヘッドで雑種とも呼ばれ、喧嘩も強くて、デカいバイク乗り回したりガキ呼ばわりを嫌うとことか、脱いでも見事な肉体美とかギルっぽい。

0 0

出来た☺️
カッツェファンに捧ぐ。

2 19

途中経過。
色を塗ったらカッツェ感が出てきた☺️彼ってマイナーかと思ってたら、予想外にリプをいただいので、真面目に色塗りしてます。
さて、どう仕上げようかなー。。🤔

0 6

“はじめて好きになった相手はすでに故人”組な
顎人・雷閃・傲嵐・石斎ですが、
この中で異彩を放っているのが雷閃。
まぁ、彼の場合、愛した彼女は二度と戻らないが
厳密な意味では故人ではないし、
目の前で生きてもいるので記憶が薄れることもない
んでしょうが、それにしても間の楔が深い。

2 3

商業BLに入れるか迷うけど『炎の蜃気楼』。あれ以上に泣けるBLにはもう出会えないと思う。人生で1番泣いたし1番好き。
『炎の蜃気楼』以外の商業BLなら『間の楔』か『蒼穹のローレラ』か『パラスティック・ソウルendless destiny』かな🤔

5 32

忙しかった💦一息ついたけど、いまだ「間の楔」の熱が消えてない。うっかりまた手を出してしまって、またハマる。
うう…泣ける…😭
で、止まってたイラストにかかる前にイアソンを描いてしまった💦

「イアソンが造り出された時、もしくは再生された時」のイメージ。

4 19