おはようございます、令和4年(2022)8/6㈬です。

普段はなかなか言葉にして伝えることができない人へバルーンを使ってメッセージを届け、笑顔あふれる一日にしたいとの願いが込められている。日付は「バ(8)ルー(6)ン」の語呂合わせ。



8 49

8月6日 土曜日
「雨水の日」

みんなの笑顔が私の元気(*^^*)
今日も元気に頑張りましょう⭕
ハッピーな一日を🍀☆*。


21 190

おはようございます⛅️
8月6日(土)です




「ハ(8)ム(6)」の語呂合せから。元々は豚などのもも肉の意味だった。






↓引用元↓
https://t.co/2k62HseYW1

今日も良い1日を👋

10 46

ごきげんよう🍀
今日はとうらぶの巴形薙刀
昨日おとといあたりの雨やばかったので滴ってもらいました
8月6日は雨水の日らしいし!
皆さん雷とか大丈夫でしたか
私は気圧でメンタル危なかった😞

0 1

雨水の日に飴を降らすしべっち。

pixiv用には配置調整などを行い正方形にしています。
こっちのほうがいいかもしれない...

https://t.co/XYECClSmBq

4 6

おはようございます☀
今日は雨水の日なのでおひな人形飾ります🎎

今朝の名画パロ再掲はバiンiクiシー🖼
kmtで名画No. 11✨
「アiンブレiラ・ラiット」あるいは「ムiキムiキねずiみ」
バiンiクiシiー×ムiキムiキねiずみ🐭
東京湾にも出現したグラフィティアート🖌
ねずみつながりでちゅ🐀

5 44

5⃣人囃i子木主ズ💎🐍🍃🌊🔥
※参考資料あり

もうすぐ🎎🌸
今年の雨水の日は2月19日✨
🎎を飾ると良い日ですよ♡♡





※他の方の🏷⸒⸒併用は管理者の方におたずねください

※ご使用の際は公式タグとの併用はお控えください

51 261

8月6日は雨水の日でした。東京都墨田区が1995年に制定。墨田区は、区役所・両国国技館・江戸東京博物館等区内の公共施設で雨水を有効利用している。1994年のこの日、墨田区で市民主体による世界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み、翌年の雨水フェアでこの日を「雨水の日」と宣言した。

5 20

8月6日は雨水の日。マンホールに「うすい」とあるのは雨水のこと。マンホールと言えば、昭島市の1961年に発掘されたアキシマクジラがデザインされたマンホール。アキシマクジラは今のコククジラ に見た目が近かったと言う事なのでコククジラ をモチーフにデザインしてみました。あ、勝手に。

3 49

8月6日は『雨水の日』
世界初の雨水利用国際会議が開かれた日で、雨と共生する都市作りの決意を確認する日☂️

そして、雨といえば…
私の所属()で「涼雨 ペトリ」ちゃんの魂募集をしてます!
とても可愛い子なので、是非公式に飛んで見てみてください☺️


3 5