ピカソは一貫して愛をテーマに描いている。彼が15歳の時に描いた大作『科学と慈愛』、青の時代の『人生』を観たら容易に読み取れると思います。生誕100年後に生を受けて当時、12歳になったばかりの僕が初めてピカソ作品に触れたときの衝撃は忘れられません。

0 5

青の時代にはルドン風の絵も制作していた。
ルドンはピカソと会ったことがあり才能を見抜いたという。 https://t.co/3a49TyBhwx

1 10

. 『青の時代のピカソの描いたポメラニアン』
(Pomeranian painted by Picasso in the Blue Period)

7 13

十五歳🎩青の時代
幹部には幸せになってほしいな。。


0 2

青の時代の15歳大宰さん遂に完成🤕💙
青の時代の大宰さんが1番僕と年齢が近い𪀒𪀒𪀒
僕の描いた太宰治見てってー❕❕❕
文スト好きの方と繋がりたーい♡♡♡
いいねとRT中心に回ります💦

1 6

🎉🎂¨̮♡⃛Happybirthday♡⃛¨̮🎁🎊

生きてるだけで感謝です🙏
💙ポーズは文ステ青の時代ビジュ参照



0 8

私あまりにも永遠に同じモチーフを愛しすぎでは…!?と今の今気づいて爆笑してしまった…万が一後世に語り継がれたりしたらピカソの「青の時代」「ピンクの時代」みたいに、「怪我眼鏡割れの時代」と呼ばれちゃう…

3 24

今の作風を続けるか?変えようか?迷っている方はいませんか?キュビスムで有名な画家ピカソですが、時期によって作風が異なります。「青の時代」「新古典主義」「シュルレアリスム」と作風を変え作品数は15万点にのぼりギネス記録になっています。時代を読むこと、作品を沢山作ることが大事ですね

1 7

この展開として、岡﨑乾二郎の『抽象の力』の指摘を考えてみる。
青の時代の頃パブロ・ピカソが「文化の周縁に生きる人たち、特に盲目の人の触覚を主題にした絵画を描いたとき、見える世界が薄れても、なお対象は一つに統一された像としてリアルに把握されうるという事実にこそ関心を注いで→

1 7

これで今回スポイト1回出したぶんのインク使い切り
青の時代(違)

※撮影で変わって見えるだけで本当は全部同じ色です

0 5


火村とアリスの"運命が交わった"出逢いの日に感謝😌✨
今年も『探偵、青の時代』、『あるトリックの蹉跌』を再読します🐱📖

17 115

中也!お誕生日おめでと!!
私と出会ってくれてありがとう!!✨
文ステ青の時代を観劇して2383行でもない、ただの模様でもない、やっぱり中也は人間だなと実感しました。

ところで今まで人を描いてきた私。今年はキャラ×スイーツをシリーズ化したいと思います!
5月5日の敦くんに向けて頑張ります!

1 10

ピカソの「時代」(青の時代とかそーいうの)と同じように、荒木飛呂彦にも「時代」があるんだよね。大体「部」の後半あたりで「時代」が変わる。タッチがマジで変わる。
「装飾品の時代」「輪郭の時代」「不自然界時代」とか勝手に名付けて「エアブラシの時代」が最近終わった

0 3

私は子どもの頃、すごくピカソが好きで、ピカソの絵を見たい‼️ってずーっと思ってたんだけど、日本でピカソの大作って見れないからさ🥺

何故か子どもの頃は、ピカソ初期の「青の時代」が好きだった(なんで惹かれたのか全く分からないけど😂『貧しき食事』ってエッチングに取り憑かれた😅)

0 0

また一昨日のパレクラの課題『対になる絵』赤ン坊と老人、暖色か寒色、太陽と月、隠しテーマは生と死、青の時代も。もっと太陽を工夫して描きなさい、と確か講師さんに言われた。モデルは私の家族      

0 6

描き終わってから気づいたけど羊のメンバーのブレスレット(?)右手だわ。書いたの左手だわ。おわった。


0 4

11/24(水)
ソロギターアレンジ🎸

青の時代/KinKi Kids

小学生の頃にドラマとこの曲
よく視てよく聴いたなぁ😌💫

この曲弾いてみたかった🎸✨
作るのにかなり難しかった😭w

16 37