//=time() ?>
今日も一日お疲れさまです。カレー美味い。今日の答えは、「民間に払い下げられたから」でした。
「グリプス戦役」時には最新鋭だった「ハイザック」でしたが、約6年の間に旧式化。用途無しと判断され、非武装のコレクションとして民間に売却。その際、明るく派手なカラーリングに塗装されました。 https://t.co/ytKC0zx96E
@kuuri20102014 傭兵の船が全くの非武装というのは少々気になるが、とりあえず目の敵にされる様子はないらしい。
「……いや、こっちもちょっとピリピリしててな。悪ィ。ご覧の通りなんで、十分な補給は無理だと思ってくれ。
少しずつなら分けてくれる船もあるかもな……ウチからもちっとは融通するさ」
@gerogeroR 結局本当の非武装だと物語にならないですからね。ヒロインが非武装なら周りのヒイロユイとかセツナとかに武力使わせないと進まない。反戦派は都合よい所だけ切り取り過ぎ
@gerogeroR 私もそう思います。ガンダムWのリリーナ様とかガンダム00のマリナ・イスマイールとか非武装平和主義を戦争中は全く役に立たない存在として描いてかなり冷静に戦争を扱っていた気がします(個人の感想です)
パトローラー(妄想戦記)
セッター軽健脚戦車
ニャーミック帝国
乗員二名
車長兼砲手
運転手
兵装 30mmパラッツ対戦車砲 パラッツ機関銃
原動機 ハタラーク2500cc50psガソリンエンジン
非武装重量 6t
某ファイアー(ryのシリーズの中では敵兵に踊り子が出てくる作品があって、しかも敵を捕獲することができる…という所から触発された作品…
…らしいです。
仲良く捕らえられた踊り子と非武装トルバドール。
相手の軍師の冷酷な進言に、2人の運命は…?
という状況…らしいです。
#女ザコ