「すべての非現実的なものに誇りを持て」

"Please be proud of all that is unreal"

713 4335

💚おはよう💚

あっという間に金曜日...
沖縄の旅が終わったーーーー
これから飛行機に乗ります!

(´・ω・)3年ぶりの旅行で
非現実的な一週間でした..

それでは行ってらっしゃい〜

5 72

「そのような非現実的かつ無意味で科学的根拠のなく面白みもない検証は他のお暇な方々に行っていただけます?では、ええ、ごきげんよう」

59 298

ニコニコ、CWで最終話『非現実の王国Ⅱ/天国は待ってくれる』更新されています。
Webでの追っかけ連載も完結しました!応援ありがとうございました!!!!!
CW https://t.co/gCU5I3xxzK
ニコニコ(コメント付き) https://t.co/6dTWExyvAp

78 172

完成

因習深き故郷から逃れる為に東京で就職したエルフだったが、逃げた先に楽園はなかった。肥大する顧客の要求、案件獲得の為に安請け合いする営業、突然失踪する技術者、融資の為に組まれた非現実的な予算……次回、社畜エルフ第29話“債務超過”峻厳なる市場の掟と闘うエルフの黒ホッピーは苦い……

5 27

パスドラと電撃さんのコラボが来たわけだし、ココ最近めっきり減ったラノベ系作品とのコラボが非現実的じゃなくなったのは素直に嬉しい。

ガンホーとファンタジアを信じてる

5 37

【お知らせ】
22話『天国は待ってくれる/ 非現実の王国Ⅱ』が掲載されたヤングドラゴンエイジが出ました!全48P!タイトルが2つあったりⅡがついてたりするのは、プログレっぽくてかっこいいかなと思ったからです。
これにて終劇!集大成の最終回です!お疲れ様でした!!

107 313

武装JKとかもそう。これも現実逃避の一種です。確かに現実ではあり得ない組み合わせだし、戦いに不向きな格好かもしれない。だがそこにギャップというか、夢があるわけです。
勿論、現実のフル装備兵も、実在のメカもイイものです。現実も非現実も互いに干渉し合わず、棲み分けするのが理想ですなぁ

11 74

淫水亭・恋川笑山(柳水亭種清)の自画作による艶本「艶色二葉源氏」より。十中八九、北斎の有名な作品からネタを引っ張ってきているに違いないのはさておき、人外×人間という場面で同一画面内に人間×人間による交接描写を入れることで更に非現実感が増していると思われますが如何でしょうか。#春画

2 7

特殊な渡り鳥の群れ

昔は非現実的なのはなかなか認識しなかったけど、AIイラストも進歩しましたね☺️ごめんなさい

6 36

私の1番 焦がれているテーマ
ファンタジー、カオス、意味不明のお題です!

非現実でカオスで意味不明なイラストを投稿しましょう! ファンタジーすらも超越せよ!変であればあるほど良い!(※諸説あり)

他の方のカオスイラストも是非見たい!
お題タグ:#AIオーバーファンタジー https://t.co/7nioZ6Txmh

8 24

非現実的、という話なら、その不自然な大きさの髪飾りはなんだ、とか、どう見ても作業がしづらそうな袖は何の意味が、とかの方が「非現実的」な話の気もするのですが。

まず何を差し置いても、
「オッパイ!オッパイ!!オッパアアアイイィィィィッ!!!」
って、一体どこを見てるんですか、としか。

406 1149

分かりやすいのは髪のこの辺とか、スカートとか
ベースが白寄りの青なのに、ここに赤と黄色置くのはギャルゲ塗り時代には存在しなかった概念なんだよね、それでいて綺麗に見える。

非現実的な色温度を表現するこれは、厚塗りの進化系なのかなー…… https://t.co/AfQilSisI1

1 8

【「野又 穫 Continuum 想像の語彙」が東京オペラシティ アートギャラリーで開催へ】
https://t.co/JkuMwhVi8e

現実と地続きにある非現実のような独特な世界を描く画家・野又穫。その個展「野又 穫 Continuum 想像の語彙」が、7月6日〜9月24日の会期で開催されます。

37 164

アニメの変形ロボット、70年代の頃は非現実な形態が一般的。だが徐々に現実的なものが登場しました。しかし動力機構を考えると別。変形に必要なトルクを生み出せるような、モーターやアクチュエーターの組込みがなかなか困難。なので実際の変形ロボは板型等ありきたりなものになるのかもしれません。

28 73

何年も前からやってみたいと思って全然描けなかった星座イメージの女の子を描いてみた。
現実的なデザインと非現実的なデザインの塩梅が…わからない、すごく難しい🙄

18 76

アナログ描き人の中には、圧倒的な根気の良さで、凄い写実的な風景画を描く人がいます。

私も似た様なことが出来ると思ってますが、絶対やりたく無いです。
理由は、写真で済みそうな絵で、大量の時間を無駄使いで終わらせたく無いから。

だから私は、非現実的なゲームやアニメ等を題材にするのです

4 15

自分の罪の象徴と旅をして友人になって、非現実的な観測的希望に縋りざるを得なくなった大佐ェ……
それが不可能だということは世界で1番誰よりも理解してるのに、言葉にせざるを得なかった「始まっていないかもしれない」の言葉の重みよ しんど!

0 1

そもそも人は物を眼で見ているのではなく
目を通して脳で見ているのよね

現実では起こらないけど脳内では起こりそうな
非現実

「トムとジェリー」はずっとそれを教えてくれていた
と、思ったりします(*´ω`*)

空想を楽しもう(∩´∀`)∩

0 1