//=time() ?>
来年の25周年にあわせて、また、プレイベントでいろいろ復刻・復活させたいものもあるんですが、限定数十着で、『飼い鳥:困った時に読む本』のカバーイラストTシャツとかつくったら、ほしいかた、いるでしょうか?(^^;)
@nezu_nezu 飼い鳥を獣医さんにこんなずんぐりむっくりにして!と叱られたの思い出します。ずんぐりむっくりは魅力的だけど確かに生き辛い😭
おはようございます。
本日は6月15日、オウムインコの語呂合わせで、オウムとインコの日との事です。
飼い鳥の保護活動や啓発活動を行っている認定NPO法人TSUBASAさんが制定されたそうです。
#BIRDSTORY
#オウムとインコの日
#セキセイインコ
#コザクラインコ
#オカメインコ
【第四回 #トリハ展 企画】細川博昭先生 講演会『飼い鳥の歴史 ~日本人と鳥の2000年史~』&サイン会を開催。
日本人が鳥をどのように捉え、語り、描いてきたのか。
飼い鳥との関係にも着目し「鳥との歴史」についてお話をしていただきます。お申し込みはこちらから▽
https://t.co/G27IVg4zQp
うちの飼い鳥の名前が「トト」なのですが、それが理由でトトさんの声もアレなのか?ということが度々脳裏を過るのですがトトさんはギーギーなどと言わないはず トト・ソティスちゃん
蒼さんが不完全体を討伐するに
あたって頼りにしている情報源は
大方飼い鳥のウーさん
彼が町内を飛んで見つけたり、
他の鳥と交流して目撃情報集めて
教えてくれる賢い鳥なんだと思います
(´ω`)
@tori_torikago 鳥籠で2人目失礼します!
多頭飼い・単頭飼い鳥さんは男女どちらでも大丈夫です!
鳥籠のお友達も募集しております、面倒くさい子ですがよろしくお願いします。
#鳥と鳥籠 #鳥と鳥籠_キャラシ #鳥募集
【イッコウチョウ】
スズメ目カエデチョウ科のアフリカに住む鳥。大きさは十姉妹くらい。日本では飼い鳥として飼うことができる。
頬から喉にかけて紅色をしている(オスだけ)のが名前の由来。
10/12関西コミティア45に参加します!スペースはL-15です
図鑑風イラスト集、とりずかんシリーズの新刊『とりずかん-動物編-』(A5横 20P 500円)を領布します。
既刊の飼い鳥編や野鳥編もあります
よろしくお願いします!