//=time() ?>
アダルトPCゲームにおける年齢表記規制の歴史。
Rance(1989)は18歳未満のキャラの年齢も作中で言及あり。
92年にソフ倫が作られるが、それによってすぐに変わった訳ではないらしく、鬼畜王ランス(1995)のブックレットではまだ年齢表記あり。
その後、Rance VI(2004) だとマジックの年齢が非公開に。
四隅には同一のファンタジー世界を舞台に、長期展開したシリーズの代表作から選出しています。
『鬼畜王ランス』
『神採りアルケミーマイスター』
『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』
『巨乳ファンタジー』
です。
#私の人生を変えたゲーム
…別ジャンルからすごく自然に、その方向へシフトさせられていったよね、うん(´・ω・`)
infinityとサクラ大戦………と何故か飛んできた鬼畜王ランスが
トドメだった気がするよ?
おっさん描きたくなったので、「鬼畜王ランス」からラグナロックアーク・スーパー・ガンジー。あの当時、この人殺したらカオルとウィチタがどーにかなると思った人、いっぱいいるんでしょうね。
二度寝したけどまだ怠いので三度寝します。それでは。
#イラスト #AliceSoft #ランスシリーズ
「鬼畜王ランス」より、キャラ性激変枠のナギ。線画が下手なのはもとからとして、まだ塗りが薄い&雑。作業中は結構いけてる気がするけど画面に上げるとやっぱり「駄目か・・」ってなります。
#AliceSoft #ランスシリーズ #イラスト
RT
今のアリスソフトの技術で鬼畜王ランスリメイクしてほしいと何度も思う。
クリア後はエターナルヒーロー編解放で語られなかった部分を…
あとアリス2010以降、お祭りディスク的なのないから何かしらだして欲しいにょ
壁|ω・)
あとランス04
「戦国ランス」正史√クリア!(95ターン)
ランスと香ちゃんの掛け合いやランスの気遣う姿とか色々新鮮味があって良かったです
終盤のシィルや香ちゃんの所は結構キてました( ;∀;)
それにしても鬼畜王ランスの時に比べて設定が変わったとはいえ、だいぶ見た目変わっててビックリしました
「鬼畜王ランス」よりウィチタ・スケート。ガンジー一行は三人とも旧デザインの方が好み。細かい線をなくして太線一気で描く、影つけて誤魔化す、グラデーションを使う、今回やったのは大体そんなところで、デジ絵経験数日にしては多少見れるようになったかも。
#AliceSoft #ランスシリーズ
@cocoa080112 ランス4だけはまだ未プレイだからずっと待ってるのに…1~3まではリメイクしたんだし4もはよ\(^o^)/ 鬼畜王ランスは絵もそうだけどシステム周りを最新というかやりやすくしてほしい、セーブできる数も少なかったし。ランス3では声ついたし今後のリメイクで声つくのもありやな
セーブデータが少ないエロゲーはsavedataフォルダにあるシステムデータをコピーしておいて、必要な時に上書きするようにしたら疑似セーブデータが増えるかも!
ということをひらめいた!
今やってる鬼畜王ランスはchromeで起動しててセーブデータはZIPにして出し入れできるからこの方法がいけるかも!
アリスソフトで1番の名作は? おっさん「戦国ランス」 おっさん「鬼畜王ランス」 おっさん「大悪司」
https://t.co/EdaPGqKbJ6