//=time() ?>
人気展覧会は夜の時間帯がおすすめ。21時半が最終入館です。肌がざわっと、胸震える瞬間。「塩田千春展:魂がふるえる」森美術館 https://t.co/qoWifcYay0
帰りに拝見してきた森美術館「塩田千春展 魂がふるえる」は退廃的で時に偏執的な美しさに圧倒されるので東京にお住いの方には全力でオススメしておきます(https://t.co/JFSE9jBzWd)
昨日、塩田千春展「魂がふるえる」を観にいきました。
来場者10万人を超えただけあって90分待ちという表示…😨実際はチケット購入までが1時間でした。
塩田さんの作品の根気強さから、彼女の生き様、存在、魂を確かに感じ、自分の魂もふるわせられました。
#塩田千春展魂がふるえる
#井口理ANN0 キッカケで行ってきました「#魂がふるえる」展。空間にびっしりまとわりつく菌糸みたいな毛細血管みたいな、糸の迫力がすごい。ひとくちに糸と言っても色んな素材や太さがあって面白かったです🧵
「塩田千春展 魂がふるえる」
彼女の追求してきたとされる
「不在のなかの存在」
が本当にしっくり来た。
共感出来る感情が沢山あった。
わかりやすさもありながら、ちゃんと力を持っていた。
自分がどこまで出来るかで、伝わるものって全然違うんだな。
#森美術館
森美術館
塩田千春さん 個展
"魂がふるえる"
生きる事や存在する意味、そして死を。
身体を張った表現により伝えよう、明らかにしようとする姿勢に圧倒された
作家のこれまでが観れる大規模個展
気になっていたed40のリトグラフは
森美においては完売の様子
#塩田千春展魂がふるえる
『塩田千春展 魂がふるえる』の内覧会に森美術館へ。エントランスにはGINZA SIXの展示の小さい版の船が。写真2枚目のガラス窓の集合体のような作品はたぶん「金沢アートプラットホーム」(2008年)に見たもの。他に「Domani」で見たものとか、意外に見ているなぁと。#chiharushiota #moriartmuseum