//=time() ?>
仮面ライダー響鬼
登場作品:仮面ライダーディケイド
変身アイテム:変身音叉・音角
変身者:ヒビキ
音撃道 響鬼流師範ヒビキの鬼の姿。
太鼓専門の鬼で、音撃棒・烈火を用いて戦う。
己を鍛え続ける中で鬼に心を奪われ【魔化魍 牛鬼】へと変貌してしまう。
演:デビット伊東
仮面ライダー闘鬼
登場作品:仮面ライダー響鬼
変身アイテム:変身鬼笛
変身者:トウキ
トウキの鬼の姿。
菅専門の鬼で、音撃管・嵐を用いて戦う。
関東支部に所属しており、家族3人で魔化魍と戦っている。
人気のソロキャン
音角などの変身アイテムやディスクアニマルを持って行けば、まさに気分は魔化魍捜索中の鬼
これぞ『ひびキャン△』!
……とか思ったけど
作中の鬼たちはサポーターや弟子と一緒で、ソロ活動はほぼしてなかったわ
スズドリゲノム
「オオトリ!飾り飛び!
大声!響け声!
スーズドリー!!
喉、鍛えてますから」
ということで即興スズドリゲノムです
清めの大爆音
魔化魍も悪魔も大爆散だよ
多分
響鬼前半の魔化魍といえば、乱れ童子の造形。
ゴオマを思い出したよな。あんな手の込んだ口元の造形ひっさしぶり=クウガ振りに見たもん。
高寺Pのこだわりですな。
お題【士】#たけ写房
人知れず魔化魍と戦う『猛士(たけし)』の鬼(音擊戦士)。
#ライダーズフォト写真展
#仮面ライダー響鬼
#デジラマ
メイン扱い怪人で載ってないのはまずアビソドン、グンダリ、巨大グレートアイザーやバグスターの中間形態あたりのCGキャラがちらほら…魔化魍やインベスの変異体なんかは普通に載ってるんでCG班に丸投げしてデザイン画が無いとかそーいうのかしら
#平成仮面ライダー
『平成仮面ライダー怪人デザイン画集』では『#仮面ライダー響鬼』の魔化魍のデザインコンセプトを知りたいです。
あと、『#仮面ライダーキバ』の公式読本には何故か載っていなかったレジェンドルガのデザイン画も見たいです。
村田充さんといえば仮面ライダー響鬼の[童子]。[姫]とともに魔化魍に姿を変えて人間を襲うんだけどその変身前のファッションがとても好きなので仮面ライダー響鬼を見てください。