明代.玉雕“天地人”三连环,外径11.75厘米,内径4.7厘米,台北故宫博物院藏

51 94

五代/北宋.青釉刻莲瓣纹龟心碗,高5厘米,口径11.8厘米,足径4.4厘米 ,1969年定州市静志寺塔基地宫出土

20 55

終わったーー‼︎
ほぼ嫁が9割9分5厘描いてくれました♡🥺
自分は色少し塗っただけで
後はこうして頂戴と外から言ってただけ...
(お前が書けや)

さきにかわいいアイコンも描いてくれたので、一緒にあげときます‼︎✨
いい絵師さんに巡り逢えてよかった🥺←

0 17

もみあげむちゃくちゃ濃いので、それを隠すために何年も耳の上をツーブックに刈り上げるスタイルなのですが
バリカン変えてから失敗しまくるー😭
何ミリか残したいのに誤って5厘刈りにしること2回目。
勘弁してくれー

0 28

できた!
アニメ関係の質問選んだら簡単だったような気もする
この文字でそのタイトルなんかーって思うようなの多かったw
秒速5厘米って見てあー5cmってそーかくんかーとか

1 2

随分前に描いたまま未発表だった『野球部の散髪風景』です
刈ってるオジサンは監督で、自分もずっと5厘刈りという設定

4 15

当社比3割5厘増しくらいでイケメンになっちまったけんさんあげる

0 1

完成、海兵隊砲兵科士官常服
砲兵科の金ボタンは桜花と3つ重ね並べた野砲の図柄が特徴で常服は8個である
少佐の袖章は3本の中線で表される。中線は4分5厘幅で線間は1分5厘
剣帯は大礼帯と同様だが明治7年9月に白帯に改正される(2枚目)
バックルには「日本海砲兵隊」と刻印されている

1 5

今日は喫茶店の日!
1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。
2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。
ミナリンスキー様のいうと~り!!
風邪ひいちゃいました><

208 404