//=time() ?>
100均ガラスペン二回目。先端がガリガリ引っかかる感じが嫌で耐水ペーパーかけたら滑らかになったけどインクもドバァするようになった。細い線引くのは無理ぽいな。
エアコン付けるほどでもないけど足元はキンキンに冷えちゃうから家電売り場へパネルヒーターや電気毛布を見に行った結果、100均の筒形ボックスとアルミシートでとりあえず事足りた図
明日は中に入れるクッションを買おう
プリキュアカードを入れるカードホルダーに適したやつがほしい(何が適切か知らない)
できれば未開封状態で入れたい
家には前に間に合わせで買った100均のゴミカスホルダーしかないw
コンビニプリント(カラー/A4/余白無し)でお手軽に団扇が作れます!
100均の団扇にピッタリです
私的利用の範囲内でご自由にお使いください🍀
#nahあーと
10/14(月)開催せんせーのアーカイブ12の新刊サンプル!
Twitterアリウス漫画まとめ+描きおろしって感じです!
アツコが100均で目にするものとは…!?
会場では新刊と一緒にプリクラ風シールもお渡しする予定です!
予約も始まってます!
https://t.co/3gIEZ69Fik
アセロラとミミッキュ描きましたー 【3】
今回はハロウィン🎃バージョン
…まだ9月だけど、、、でも100均にはグッズ並んでるから…
#応魚イラスト
#ポケモン
#ハロウィン
#ミミッキュ
#illustration
立体感覚を掴む練習は、100均に売ってる木のブロックとアクリルブロック買えば身につく。
いろんな組み方して、いろんな角度からそれを描く。
本読んでパースを体系的に学びつつ、実践でこれをやると身につく速度と深度ががらっと変わるよ。
私はセリアで8個入りの箱×2、アクリル×1の300円を買った。
おはようございます。
かなり涼しくなりましたなあ。
まだまだ油断はできませんが。
夏の間、寝室に小型の冷蔵庫を置こうかと思いついたのですが
電気代が怖いので保温バッグを100均などで色々と試しました。
結局、発泡スチロールから削り出したような
この絵みたいなのが一番良かったですなあ。