余韻で今日もオシセトを🌱

あまりに悲しい話になってしまい1ページで頓挫した19世紀の欧州が舞台のオシセト

「ピアノ」

 

13 51

19世紀④ 多分こんな感じ オタクはインバネスコートが好き(偏見)

4 15

アール・ヌーヴォー期 19世紀前期で放置してるし先に男性やるべきだったかもしれないがもう遅い

6 17

ヒィヒィ 19世紀っていいよね

4 23

19世紀のビクトリア時代というのは私たちに馴染みがないので

まず”私たちの狩人”つまりヤーナム野郎ではない私たちの瞳になれる狩人を主人公にしました

1 9


メイドさんの役割一覧表です 19世紀メイドさんの創作などに役立ててください!

16374 58714

代表作は1890年代イギリスのメイドを題材にした、シャーリーやアニメ化もしたエマ。現在は乙嫁語りって19世紀後半の中央アジア遊牧民あたりの題材にした漫画を描いてます。メイドのフリルや遊牧民の装飾など手書きしまくるやべえメイド狂いです(褒め
https://t.co/5BFNzmC4BT
https://t.co/so5AcxZTO5

0 1

Skeb 戦列艦napoleonとHMS Duncanに基づいた19世紀オリジナル戦列艦

14 70




絵描いてゲーム作ってます。一次創作多め。美少女×美男子の女攻めが大好物🫶
19世紀英国が舞台の女性向けADVゲーム『Enable』制作中です。

98 504

19世紀イギリスのもちつき機とこねこ

40 162

途中で放置してたのを今さら仕上げたバレンタインの龍シャロさん漫画
※19世紀のバレンタイン文化よく分からんまま描いてるのでふわっと読んでください

ノスケくんにはずっと名探偵さんに振り回されてて欲しいですね😉

2 29

このフゴとか19世紀末あたりの写真の服だし ミスタの服適当すぎる反省

0 47

小噺

 人間と(音楽)の関係
「純正律」と「12平均律」
 聴き分けられますか?

19世紀後半「石油王、薬品王」 Rocke◯ellerにより
440hzが世界標準と決められました。

参考までにエンヤ、宇多田ヒカルさんの楽曲は432hz
気持ち良い音聴きたいよね。

削除前にどうぞ
https://t.co/KDokwx44Gy

11 64

リュイノア(仮) 19世紀くらいのカロスにいる 相変わらずオンバーンを使役したりややこっこにたかられたりしている

4 69

"パリ、娼婦の館 メゾン・クローズ (角川ソフィア文庫)"(鹿島 茂 著)
読了❗️

19世紀頃のパリの娼婦について書かれた本

当時は社交場としての1面もあり、女性も普通に通っていたらしい
日本で言うクラブやスナックの側面もあった


https://t.co/KBmvglpamk

1 5

19世紀になっても真面目な博物学の挿し絵でマンガのようなパンパンクジラがヨーロッパでは描かれていた反面、日本では庶民向けの浮世絵なのに正確に描かれている。捕鯨の是非はともかくクジラと人との付き合いの差がこれだけあるということだね。

←Buffon
葛飾北斎→

3 28

オリ艦娘!帰国子女娘

巡洋艦 出雲→英国エルジック造船所
巡洋艦 八雲→独国バルカン造船所

19世紀末1900年生まれの同い年な2人。

当時、大英帝国と独逸帝国は軍拡競争の真っ只中でバッチバチ。
そんな両国から日本へとやってきました。

半世紀近くにわたり帝国海軍を支え続けた功労艦の2人です!

11 24

葉桜藍さん の小説「ロマン・エイジ」https://t.co/b0pNZB7R51のファンアート描きました!描けるまで1年くらいかかったかも……(^0^;)💦
浪漫溢れる19世紀の世界観と冒険!面白いです!\(^O^)/よかったら!


53 87