1940年代に、おそらくドイツを拠点にして、絵本やポストカードを描いていたイラストレーター、シャルロッテ・バロン。
ポストカードは今でも人気ですが、生没年や経歴は不明です。
明るい色で描かれた無邪気な子どもたちが、ほのぼのと可愛らしい。

12 86

「1940年代バルカン半島がフランコ政権とソヴィエト連邦共産党と国家社会主義ドイツ労働者党とジンバブエとフランス領インドシナとで挙国一致した大政翼賛会?」(政党のモデルやら捕虜・亡命者への政策やらへの比喩

2 5

トリアレティの金杯は1930~1940年代に行なわれたツァルカ貯水池付近のクルガンの発掘の際に出土しました。青銅器時代中期に祭祀のためにつくられたものです。

6 54

1940年代米国南部を舞台に、人種差別が生んだ悲愛を描くNetflix映画『ジャズマンズ・ブルース』鑑賞。最初にオチが明かされるので覚悟していたけど想像以上に過酷…。活気溢れるジューク・ジョイント、艶美に響くジャズの音色、儚い歌声等々当時黒人たちが拠り所にしていた音楽の描き方が素敵。良作。

94 843

①1930年代風の女の子
②1940年代風の女の子

0 0

今日は モフ
1940年代にアメリカでマクドナルド兄弟が始めたバーガーショップが人気を集めていて当時貿易商を営んでいた藤田田氏が日本の初のフランチャイズ店として1971年に銀座三越内にマクドナルド 銀座店をオープンしたモフよ

24 140

まだバイクをバイクとして書いてた時

大戦中なので1940年代のHarley-Davidson

資料集めるの大変だった

8 43

なんというか1940年代アメリカのビンテージ広告のキャラみたいだな。

8 51

1940年代生まれの有元利夫は受験期にオンタイムで一世を風靡していた作家。自分的には深い関心はなかったけれど、当時その物凄い影響力を目の当たりにするかんじだった。

2 10

おっすセンパイ!おはようございます☆

1940年代、上海でボクシングの大会が行われた時、蔡龍雲っていう14才の少年が、中国拳法の技を駆使して、ヘビー級チャンピオンにも勝っちゃったんだって。
すごいよね☆



1 15

因みに『青衣の少年』を収蔵している米国カリフォルニア州のハンティントン・ライブラリーには英国の画家トーマス・ローレンスが1794年に描いた少女像『ピンキー』という絵もあり、1940年代にこの2枚からヒントを得てアパレル会社が「男の子は青、女の子はピンク」というキャンペーンを張ったらしい。

3 6









https://t.co/HU0wrJiPya
I had a lot of fun working on it. The Chinese military in the 1940s is quite interesting.
とても楽しかったです。1940年代の中国軍は非常に興味深いものです。

2 16

ふんどしで思い出しましたが、祖母が10代の頃は親兄弟のふんどしを洗濯板で洗ってたという話を聞きますね...
(1940年代後半〜1950年代)

今のうちにふんどしについてどうやって履いたり脱いだりするのか聞いておこうかな(使う事ないけど)

3 11

ウランの核構造は、ベクトル平衡体である。シナジェティクスは、動的に平衡状態のあるモデルで証明する。

R.B.Fullerのドローイング(1940年代)

2 17

1940年代の風貌!旧任天堂本社が趣深すぎるホテルになります🎉

50 385

【1月23日発売新譜】1940年代誕生から洗練を極めた90年代後半まで!
歴史的重要ナンバーと共にアフロ・キューバン・ジャズ50年間の変遷を追う一枚!
■V.A./ラテン・ジャズ ~ 50年の軌跡(CD)
https://t.co/cEG6qyAu9F

2 6

1940年代中盤のボブ・クランペット監督作品、こんなテンションの画面がずっと続くとんでもない代物なのでアニメーター志望の方、作画マニア、みんな揃って一度鑑賞してみてください。常識が崩れていきます。

18 101

オリジナルの改良版の1つ。 私はそれが良くなることを願っています...

「これは私の国ではありません、それは私たちの国です。 私たちが生きている限り、私たちの国の心は決して壊れません。」

ー リズ、モスクワ。 1940年代

0 24

彼女が二十代だった1940年代のフランスといえば、親独政権がユダヤ人を差別するための法律改正を押し進めようとしていた頃。
ピアフはそれを知りながらピアニストとしてユダヤ人のグランツベルクと契約し、南仏を演奏して回ったという。(佐々木モトアキ)
https://t.co/xxK6fInzz9

7 17