//=time() ?>
アレクスのメアリィもわりかし謎気味ではあるんだよなぁ、アレクスのメアリィポジといいつつ
メアリィに関して同じだと信じられないみたいな描写だったから30年後的にもジャスミン寄りでいいと思うんだよなロビン対ガルシア(現行STK力がつおい)
#黄金の太陽
東7 S38a 神羅
新刊:ファミリーライフ
全年齢/A5/28p/500円
本誌ロドがご都合吸血鬼に5歳児にされて30年後の2人の元で少しだけ一緒に暮らす話です😄
新刊以外は既刊を何種類か置いてます。
新刊の通販は終わってから🐯さんにお願いしようかなとおもってます。
遊びにきてねー!
#0503銀弾9
(ジェラルド以外)通常クラス使いやすすぎて意識しないとしないクラチェン(中盤現行)
ラグナロック使えねぇのやっぱ寂しいんだよなと思いつつダークサイドソード視野ならカオスナイト目指して今からバーサーカーやっとくのが正解の様な気もするロープレ(弱肉強食ルート30年後)
#黄金の太陽
嘘つくとすぐバレるロビンプレイ
イワンの方が純粋に人助けようとしてて、見捨てるとめっちゃ怒る
メアリィ同上
(30年後人間不信説イワン見ながら)
ロビンここで既に不信陥ってたっぽいな(二重人格ネタ出てるやん~)
&自分すら信じてないジェラルド
ヤバイ何この小学生向けゲーw
#黄金の太陽
うだつの上がらないロビンプレイ
ジェラルドが信じるもとい圧をかけて後押ししてくれる
俺がやるみたいにエレメンタルスターのとこで突き飛ばされるの結構レアか
自分は信じてない(30年後判定)けどロビンは信用するスタイルかぁ
(ジェラルド観察日記になり始めている)
#黄金の太陽
30年後の関係が決定的になる瞬間いいぞ
(断った時のジェラルドのコメント見ながら)
てか運命背負ってたのは本来ガルシアだったとかそういう次元なの?
ジェラルドの30年前からロビンの思い通り云々の次元って?(過大解釈していくスタイル)
むしろ振り回されてる筈なんだけどな…(w
#黄金の太陽
いたずら(名目あり)というとこの辺かな(BGMが遊び)
全員超能力者なのに産まれでイワンの孤立奮闘するスーパーエスパー少年感凄いんだよね(30年後も引きずる一般人との壁)
逆をいえば初期時点でロビジェラ玄人感ある
(隠れ里住人による旅人をエナジーで驚かしてやるか?→はい)
#黄金の太陽
人の心が失われたというが人の心がない選択肢担当なとこあるロビン
父像っていうか戦士像?が凄い事なってそう(戦士教育基盤体験)
ワイズマンの駒でも両親が誇れる自分になりに行くでも不健全さあるの凄いよヨシ(?)
(ガルシア不在30年後w)
息子からも誇りに思われる側だから(w
#黄金の太陽
じわじわ来る黄金の太陽12
30年後もロビンがワイズマン気にしてるのわからんでもないようならへんの因子(推測)
失われしマップ三倍なだけあってガルシアの方が基礎因果律的真主人公感なんだけどロビン側のがマーズスター細工もあって盤上強い駒感のこの(対アレクスマジック?)
#黄金の太陽
じわじわ来る黄金の太陽10
イワン距離取るの下手(大いにある)或いはロビン目立つ
失われしだとあんまこういうのなかった気がするから余計にこう(ガルシアシバタッグが違和感なさそうなのはそう)
リードのやりすぎで人間嫌い発症してる説(30年後)イワンとかも気になるんだよなー
#黄金の太陽
セールお知らせ②📢
「首斬り門人帳」🌸
全1巻 リイド社配信
デビュー直後の初単行本😂
"首斬り浅右衛門"こと六代山田良昌先生ここに初登場!✨️
30年後の令和にまたBLに再登板するとは山田先生もたぶんびっくり(笑)
※注 こちらはBLのびの字もない完全青年誌時代劇↓
https://t.co/PhdDBjoAr5