による分子の3Dビューアー作り

UIパネルの原案が出来た。
次はこれに先日のクォータニオン(四元数)とPerspective(パースペクティブ)による分子のXYZ軸回転の機構を加えるのだ。

0 0

X Switch対応分割キーボード設計終わり(多分)
3Dビューアーも大丈夫っぽそうだしこれで発注までいけるかな

1 7

Windows10の無料3Dビューア 面白いなあ。
今まで相手に渡すときのビューアとして AutodeskのFBXReviewを使っていたけれど、こっちの方が照明もいじれるし、表示が綺麗でよいね。
あとはWin10の普及が進めば便利に使えそう。

iPhoneでデータチェックしたい場合は、FBXReviewが唯一なのかな。

0 7

ちょい下からのぬぼこ。この衣装好き。#ファンキル4周年3Dビューア

0 1

デレマスDBが謎の進化を遂げていて、3Dビューアーは流石に驚いた。資料に超有用そう
https://t.co/xrcEtIATmI

1410 1524