//=time() ?>
「食育×プログラミング」
WEBプレスリリースしました。
マウスの操作方法・基本的なタイピングからはじまり、2年間の基本カリキュラムを通じてScratchを題材とした話題の検定、ジュニア・プログラミング検定(4級から1級まで)を取得できる程度の知識と技術を身につけることができます。
息子(小4)にそろばんを教えて1年4ヶ月。
4級を余裕で合格できるので3級に突入できました。
少数を含む計算が入り私が勉強し直し。。(;´∀`)
がんばらなきゃー
相変わらず本人は上達の自覚がない様子w
手話検定3級か4級を受けようかなーと思ってレベルとかどんな感じだろ?って調べていたら、「全国手話検定試験」と「手話技能検定」の2種類あった。初めて知ったと同時になぜ2種あるんだ?どっちがいいの?ってなっている。
まあ、別に履歴書に書くとかないけどね。🐱💧#手話 #手話検定
初めての中国語検定試験(3級・4級同日受験)を終えて🐰✏️📖
何のために?は後からついてくるかもしれないし、ただ楽しいだけでも良いな〜と思った話🌸(2020.11)