また、推しの話をしようか。
上信電鉄250形塗装復刻を記念して上信電鉄1000形、6000形、250形だ。無論途中退席。異論は一切認めない。
この形式以降中古車ばかりだった上信電鉄が7000形を導入した時は大興奮だった。

72 276

日本海電鉄『6000形車両の概要』をの文章を書いた。最近のそういう雑誌に載っている文体っぽく

3 16

都営三田線6500形は昨今の曲線を多用したものではなく、角ばったデザイン。先頭を見ると相鉄の印象に合わせた様にも見えます。6300系のような赤いアクセントが入っても似合いそうです。6000形の四角い貫通扉の窓を彷彿とさせる窓の大きさも、イメージ踏襲したのかもしれません。

47 165

「1/24東京都電6000形」には、説明書以外に別冊のガイドブックが付属します。当時撮影された未公開写真や、昨年荒川車庫で撮影したディテール画像、実車のヒストリーをまとめてあります。ただいまIMON渋谷店さまにて説明書、別冊ガイドの見本をご覧いただけます。

38 92

また、推しの話をしようか。
上信電鉄250形塗装復刻を記念して上信電鉄1000形、6000形、250形だ。無論途中退席。異論は一切認めない。
この形式以降中古車ばかりだった上信電鉄が7000形を導入した時は大興奮だった。

222 621

【予約】 1/24スケール
東京都電 6000形 -昭和-
https://t.co/6DXYh51F2k
最盛期には約213km、40もの系統があった は大半が廃止され のみが存続。このディスプレイキットは昭和40年代の6000形を細部まで再現。高度経済成長期の東京が甦ります。

10 21

久しぶり テーマは
札幌市交通局6000形さんです。確か6102Fの先頭車運転台下に受賞プレートが貼り付けられていました。

10 26

お題が「都営・市営地下鉄」ということでいつも利用している名古屋市営地下鉄から桜通線の6000形を擬人化してみました。
雑ですみません……6000形のインバータ音かわいいなあと思っていたので女の子キャラにしてみました。
タグ勝手に参加させていただきます……!

4 9


1つ目 都営6000形
2つ目 115系スカ色

銀杏マーク消すかどうかで迷ったのでどちらも製作
あとでpixivにも投稿します。
リプくださった方ありがとうございました。

0 0