BFVに日本軍が実装されたことを喜ぶBF1942古参艦s
FHSWも最近復興を遂げてきているので喜ばしい

54 125


車両が密集したとき最大117音使った
車って結構音数使うんやね

4 3

FHSWの矢矧は昔、魚雷発射時に謎自爆を起こしやすい欠陥を抱えていた

航空甲板の支柱に当たり判定があったのが原因だったらしい

21 33

北上はWoWsで黒歴史に、大井はFHSWで黒歴史に

40門魚雷を忠実に再現すると海戦ゲームでは色々と凶悪すぎた

198 278

BF1942、FHSWだといくらでも使い捨てできる大発も艦これだと貴重品だった

まさか秋イベで手に入れた大発を誰も装備できないとは思わなんだ

13 14

チハに12cm単装高角砲をポン付けしたマジキチ車両
FHSWではキングティーガーならぬキングチーハーとして有名

KING CHIHAが正しいって?気にするな!

97 177

サラトガはFHSWで唯一桜花に二度狙われるかわいそうな艦船

桜花はBF1942エンジンの限界なのか全速で突っ込むと接続切れしてしまうため、最近は母機から自由落下して空母に突っ込んでいる様子
ロケットエンジンの意味がない

35 53

C4特攻の礎であるBF1942のTNT特攻
運転が荒すぎると積んだTNTがどっかに飛んでいってしまうこともあった

FHSWだとTNT自体がレアなのであまり見ない

25 35

FHSWだとエセックス級の出番が多すぎてどっちも不憫枠

アズールレーンのおかげでアメリ艦のバリエーションが増えてウレシイ...ウレシイ...

12 22

銃は二人で一丁なんて生ぬるいことは言わない!全員素手だ!

FHSWの万歳突撃MAPの一つ「赤の広場」
ソ連軍は初期兵科が「人民の勇気」という名の素手しかない

20 36

坊ノ岬沖海戦を再現した、FHSWのMAPの一つ「菊水作戦day1」
昔は調整ミスなのか浜風の耐久力が大和を超越しており、完全に不沈艦と化していた
こーじょーらーい

29 27

継続戦争最後の大規模戦「イロマンツィの戦い」
FHSWにも同名のMAPがあるものの、大抵はドイツ装備のフィンランドをソ連が攻めきれず負ける
ドイツとフィンランドが力を合わせれば無敵なのである!

なおこの後裏切る模様

34 40

捕虜にされたソ連兵に尋問を行うフィンランド兵の図(イメージです)

FHSWのMAPの一つ「カレリア」は継続戦争が舞台
しかし地形が悪いのか他に原因があるのか、大抵ソ連がボコられている

39 74

FHSWでは陸海空のあらゆる悪質火力が戦車に牙を剥く

ガルパンでは華の戦車も、惑星BF1942では常に撃破される恐怖と戦わなければならないのだ

238 255

FHSWでは相変わらずpoiが迫害され続けている

チャットで「poi」と打つと、ほぼ確実に「no poi」やら「Ship fucker」などの返答が戻ってくるのだ。戦場太郎に慈悲の心はない

43 42

悪質火力主義FPS「FHSW」では揚陸艇で英国の妖怪が操作できる
だが操作性は劣悪なので、味方を轢くと悲惨なことになるぞ!
チャーチルもこいつに轢かれたら即死だ!

19 17