「無理しないで」

睡眠は
とっても大切です( ^ω^ )

朝日を浴び
朝食を食べ

お昼疲れたら
30分以内の仮眠OK

夜お風呂の湯船で
あったまると

気持ちよく
眠れるそうですよー(*^ω^*)



3 9

「さすがパンモルドさん」

何もしなくても
伝わる便利さ

伝わらないから
伝える素敵さ(*^ω^*)

気がつけば150話☆
あと2ヶ月ほど
157話で3年だぁヽ(*^ω^*)ノ



2 8

「お手紙です(二通目)」

ルビ入りの
やさしいお手紙( ^ω^ )

費やす時間から
自分の大切なことに
気づくことも



3 7

無料お試し版の書影も出ました。印刷書籍版を未読の方で、内容を知りたい方はこちらを読んでみていただければ。ダイジェストですが51ページあり、内容は把握できるかと思います。
もし気に入ったら、有料版をご検討くださいm(_ _)m

『春由舎電子書籍無料版:MANZEMI編』 https://t.co/qziFPSoaeQ

11 18

『ついに開ける!』

とか言って次回なんですねこれが(´⊙ω⊙`)

あ、まずい
テンションが高いかもしれない
( ˘ω˘ )スヤア



5 10

『意味をつけるのは自分』

必要な方へすぐに変えられなくても
変えることができると
知っているだけで安心します( ^ω^ )



5 9

『よみがえる傷の欠片』

傷には、
適切な手当てをしなければなりません。



5 9

『変わり続ける空』

空は見ていて飽きません( ^ω^ )



6 15

『幸せな音楽の不思議』

音楽は不思議で
とても自由なものですね

楽器でも声でも
一音を身体に響かせるだけで
とても感動します( ^ω^ )



3 6

『パンモルドの約束』

できることがあるとわかった
パンモルドさん。
喜びを感じました。

与える喜びでした。

パンモルドさんは大切な約束をしました。

約束は、守るものです。


1 6

『イタ景とは』

己とは……
いったい、なんなのか!?(`・ω・´)キリ

( ˘ω˘ )スヤア



5 7

なぜそれを……

自分だけ理解できないことは
恐怖に変わります

服を新調するたびに
このやりとりをする
パンモルドさんと動物たちであった

とても高度な能力を持っている
動物たち
その活躍の場は……!!

( ˘ω˘ )スヤア



6 9

鍋島先生のマンゼミ講座のお話その2。これから「ローマの休日」を見るとき、私はこの講座を思い出すことでしょう…

7 15

\\ 記事更新 ///
受講生、冨田望さんの『東京遊玄キョンシーズ!〜事故物件浄化業〜』が少年ジャンプ+で掲載!

少年ジャンプらしい、主人公の物語です。
エネルギー溢れる主人公に、1週間の疲れをぜひ、癒してもらってください。

https://t.co/G98UXIGVVf

12 9

✏️記事更新!
MANZEMI受講生、尾羊英さんの単行本『災禍の神は願わない』第1巻が発売されました!
https://t.co/O7cHsriDnC

エジプト神話×ファンタジー
この兄弟、豊穣神と軍神なんです!かっこいい…。

こちらの作品は、コミックZERO-SUMで絶賛連載中!
単行本と合わせてチェックしてみて下さい👀✨

13 33

11/19は 人体作画講座の第1期最終講義日でした! 最終課題がまだありますが、受講生の皆様、講師の先生方、運営スタッフ、最後までありがとうございました! 終わってみればあっという間の全12回。本当におつかれさまでした。https://t.co/4nIvRVpFZQ

2 6

元MANZEMI受講生、山内尚さんの集中連載『魔女の村』が Eleganceイブ11月号 に掲載されました!
https://t.co/KHZRSpZxln

両親の離婚を機に「魔女の村」に住むことになったモモには、”ある癖”が……。
ここに住む人たちの出会いで、彼女がどう変わるのかー。

集中連載1話目です!

5 15

【雑誌・単行本デビューを100名以上を輩出する トキワ荘プロジェクトが企画!】
9/3~週1回3か月でプロレベルになる!!
【MANZEMI人体作画講座第1期】 当日まで受付可能!

MANZEMI参加者の50%は初心者!
基礎からしっかりレクチャーします!

https://t.co/5NQKVC8ttT

10 56

背景・パース講座、
漫画ネーム講座につづき、
待望の人体作画講座が

2019年9月3日(火)開講です!

MANZEMIのノウハウを詰め込んだ
マンガにおける人体作画に
必要なロジックを学び、
課題に挑戦しながらマスターしていきます。

早期申込キャンペーン実施中!

https://t.co/5NQKVC8ttT

1 0

キャラクターの「顔」でお悩みの方へ
この夏お勧めの講座のご案内です。

まずは体験という方は

初心者向けマンガイラスト講座

第1回 07/30(火)顔の描き方

https://t.co/jafWhFPIqb

本格的に学びたい方は

MANZEMI人体作画講座 9月3日(火)から

https://t.co/5NQKVC8ttT

2 2