本日 日本時間16:38に打ち上げ予定の米静止気象衛星「GOES-T(GOES-18)」についての擬人化解説を作成致しました
GOESは米大気海洋局(NOAA)が運用する静止気象衛星です。日本の「ひまわり」に近い役割ですが、GOESは地球の気象のみならず、太陽活動や磁気圏等の宇宙天気の観測も行います

3 4

米国海洋大気局NOAAとNASAが共同運用する気象衛星GOES16号(-R)試し描き。
大西洋上の16号と太平洋上の同型の17号(-S)が運用中。太陽電池パドルなどに宇宙天気観測機器も装備。
下手絵は人物が地球を観測するときに北が上になる配置で。
公式サイト(画像も)→https://t.co/Q18T6t8MqR

7 22

ยานสำรวจใต้น้ำของ NOAA จับภาพแมงกะพรุนที่ดูคล้ายกับปิศาจ สายพันธุ์ Crossota millsae
ที่ระดับความลึก 3,700 ม.ในร่องลึกมาเรียนาของมหาสมุทรแปซิฟิก มันไม่เคยเป็นที่รู้จักมาก่อน จนกระทั่งปี 2018 จึงได้รับการตั้งชื่อเพื่อเป็นเกียรติแก่นักอนุรักษ์ทางทะเล Claudia Mills

148 183

Stormen har truffet land i Møre og Romsdal og Trøndelag!

Vindkastene i lavlandet ligger omkring 30 m/s. I høyere strøk er det observert opp mot 40 m/s den siste timen⚠️ Det er også snøbyger med torden i området⚡️

Foto: NOAA

8 38

【#年越し寒波】目下の災害級の寒波は28日後半から30日前半にかけて緩むが,30日後半から年越し寒波が来そう.気象庁,欧州ECMWF,アメリカNOAAの予想が一致しているので確度が高い.31日は豪雪をもたらすJPCZ(日本海寒気団収束帯)が明瞭.1/4~5頃にも寒波が来そうで日本海側の山岳は大雪,大荒れ注意

108 150

Armored Searobin study based on NOAA 2019 Southeastern U.S. Deep-sea Exploration video

6 29

【#12月中旬寒波】現在は北極振動プラスの状態で,北極に寒気が蓄積中.12月中旬に入るとこの北極の寒気が中緯度に放出される模様.気象庁,NOAAなど各国が12/14-15頃の寒波で揃ってきた.どちらかというと北回り寒波.その後,NOAAは12/20頃の強烈な西回り寒波の予想をし始めている.

58 155

小越しさんが引用したNOAAのサイトの2頁目に,くっきりしたブロッキングが日本の東に.低気圧の進行をブロックしたら,寒波が日本付近に留まりそう. https://t.co/ouw1F7V4z7

4 8

そうか12月にまた寒波が来るのか.ということで,米NOAA GSFモデルの予測を可視化.次の寒波の種(上空の気圧のトラフ)は今黒海あたりにあって,偏西風に乗って東に移動し,シベリアで北極からの寒気放出を迎えて入れ,12月2日くらいに日本に寒波をもたらすようです. https://t.co/zRXwe1x14n

6 20

Presentamos a algunos destacados del ChibiConcurso anterior de Septiembre del 2021!
Participante Destacado: |zen| | Instagram: @/noaa_zen
https://t.co/Wq2uy5RM1m

1 2

9月28日のCMEの地球到来について、2つの機関で異なる予測が発表されています。NOAA/SWPCの計算 (図1) では30日21:00 UT (日本標準時10月1日6:00) に地球直撃、NASAのシミュレーション (図2) では10月1日12:00 UT (日本標準時同日21:00) にCMEの東の端が地球をかするとなっています。

28 67

Bedtime.😮
🎨: @/Zen_noaa

2 20

/hugs u back/ Trimaaciii noaa....

0 0

Hot off the press! Well, newly downloaded via Direct Broadcast: TS and sun glint looking a little "yin-yang" side-by-side captured by Learn more about Using Polar-Orbiting Satellite Imagery from Direct Broadcast sites to understand Elsa via https://t.co/hqVGNg9c1D

9 13

outlook from 5/31 to 6/2 per NOAA WPC https://t.co/MxTmMr6hCt

4 3

衛星によってはキャリブレーションがかなりズレてるみたいで厄介。1・2枚目と3・4枚目はそれぞれほぼ同じ時刻を違う衛星で見た画像なんだけど、輝度温度が大きく食い違ってる。MTSATが高すぎるのか、NOAA-19・Suomi NPPが低すぎるのか、正解データなんてないから分からない…

3 26

人は欲望には逆らえない…

満たされない葛藤と向き合うこと4日間…永遠とも感じるこの期間を経て、答えは出ました。

すみません💦
ぷにぷに、また始めます🙇‍♂️

復帰勢として、また一からやり直したいと思います🙇‍♂️

余談ですが、余ったニャンボでNOAAが限界突破致しました😂

4 67

【#2月中旬寒波】まだ冬は終わっていない。アメリカNOAAは2月中旬に上・下層ともに強い寒気の南下を予想。まだ非常に不確実だが、時系列を見ると西シベリアに蓄積された寒気が日本付近に流れてくるような感じ。昨年11月の愛知県勤労者山岳連盟の気象講習で予想した「寒暖の波の大きい冬」の予想は当り?

49 145

NOAA Live! Alaska Marine Science Symposium: Cutting-Edge Science Connecting with Education.

Educators, resource managers, students and the public discuss the latest Alaska marine research.

Today, 12pm AK Time:
https://t.co/FYxxvm7tnK

3 3