画質 高画質

旦那のリクエスト『Rise of the Ronin』の勝さん
キャラデザと中の方がピッタリすぎる

3 18

ムシュー・ブリュネの描いた日本。

スケッチが趣味との話を聞いて調べると史実でもそうだったようで、多くのスケッチを残している。

2 9

鐘楼のある弁天山や、池の橋を渡っていく薬師堂など、名前は無いにしても境内の様子を再現している。

0 4

本堂脇の階段もきちんと再現しております。

0 3

『江戸名所百景』より「浅草金竜山」

冬じゃないけどなかなかいい角度。今までで一番クォリティ高いのでは。

1 8

神田明神。かなりクォリティ高いように感じる。

広重『東都名所』の「神田明神東阪」に描かれた階段や屋台もしっかり設置されている。

階段はちゃんと東側にあるし。

1 3

『江戸百景餘興』より「鉄炮洲築地門跡」

鉄砲洲の辺りに行くと沖に小さな島があって、そこから眺めるときちんと築地本願寺の屋根が見えるという細かさ。

4 6

ローニン落書き 高桂坂

68 434

愛宕山と言えば出世の石段こと男坂。女坂の位置関係もちゃんとしている。

0 2

『名所江戸百景』の「芝愛宕山」と比較。

防火にご利益があるとのこと。幕末は関係ないけど、印刷やコンピュータ関係にもご利益がある。

火力発電所などに機械を動かす際、「火を入れる」というので、電力を大量消費する印刷・コンピュータ関係にご利益があるとか?

0 2

神奈川宿の再現度。

松が邪魔!

坂の両側に店が立ち並ぶ様子はしっかり出来てる。
浮世絵の船が外国船になってるのが良い。

1 10

保土ヶ谷宿を広重の浮世絵のアングルで。

橋のこちら側は神奈川宿の方向なので、間違ってはいないはず。

木の感じとか左右反転したみたいになってるなw


2 5

RAKUGAKI/Rise of the Ronin

遅れてローニンはじめました

27 193



クリア記念ー!!
今後これ以上好きなキャラは一生現れないんじゃないかってくらい龍馬さんが良過ぎました。もう一周します。

16 85

この先の幕府はいかに!パート3(Rise of the Ronin) https://t.co/0K8tFiDe6m より

今から開始!

0 0

今夜8時9時にRISE OF THE RONIN をやってくぞ!
多分今回で終えると思う

0 1



とさ……ああ…土佐……

303 1903