今までやってきたカスタムの一例です
最近のは編集が終わってなくてまた次回に。
←ここから探せます

6 18

デジタルでのカスタムはこんな感じになります。
ベース → アレンジ → 製品
https://t.co/DBHbfu29LI

やってることはワックスの加工と同じです。モデルに対して、追加加工しています。サイズを変えることも出来るので、より柔軟にアレンジが可能です。

6 17

各種ルース(宝石、義眼)がセットできます。
15mm キュービックジルコニアは自社発注によるオリジナルです。
オニキス(黒)や、ドラゴンブレス、義眼がセットできます。

これより小さいルースは、石枠を足すことで、セットできます。
 

5 21

カスタムはお客さんの手に届いたら上げようと我慢したまま、忘れてしまうことが多々ある。

ファングマンハーフフェイス
八重歯に K22 金メッキ

ハーフェイスをレギュラーにするか悩むところ。

9 25

新年早々、ヘビーなカスタム

昨年のミヤマクワガタを、スカルにマージ
ファングマン & ニューボーンブラインドアイズ

それぞれアレンジしてあります。
クワガタ部分がマットなコントラスト仕上げ

この方は、3月の展示にも参戦してくれます!

8 38

イベントワンメイク
3枚目の メカニカルザリガニクローを
ギミックジョーにカスタム!

先日のミヤマクワガタのキバ(アゴだけど)にスイベル機構を組み、サンドイッチに。ダイナミックにガブガブ開閉しちゃう!アレはK18 です。

13 37

せっかくなのでトップユニットが違うバージョンも作りました。

スタッズタイプ
78000円

K18 コアタイプ
時価

8 49