//=time() ?>
カラオケでストラトヴァリウスの「Black Diamond」を歌う時は、YAMA-Bの真似して
ダイモーン、ダイモーン、ダイモーン...
と、必ず余韻を残すように心がけてます。щ(゚Д゚щ)
Galneryus - Black Diamond (Stratovarius Cover)
https://t.co/EzeVmn0tqZ
以前、同僚とクリスチャン・ラッセンに合うBGMは?という話題になり、結果としてケニーGがぴったりといことで話がまとまったんですけど、メタラー視点で考えた場合、STRATOVARIUS なんてどうだろう...というわけで、試しにラッセンの作品にロゴをプロットしてみたのがこちら!どうよ?щ(゚Д゚щ)
3/3(水)発売のWirbelwindの新作『Time To Realize』は、StratovariusのMatias Kupiainen氏がミキシング・マスタリングを担当!
さらに、フィンランド冬戦争をテーマにしたArctic Tempestでは、ギターソロでもゲスト参加!
Stratovarius・フィンランドファンの皆様、ぜひチェックしてみてください!!
Shaped CDといえば個人的にはElementsの頃のSTRATOVARIUSのシングル2作
形が形だけにそりゃそうなるわななんだけどPCに取り込む時ブォンブォンいっててめっちゃヒヤヒヤしたなぁ
差し込んで出し入れするカーステレオでは絶対に聴くなよって注意書きがあったと記憶してるけど想像しただけでも恐ろしい😱 https://t.co/A6qPUmZ5Iy
『Time To Realize』の追加情報が公開となりました!
ミックス・マスタリングはStratovariusのMatias Kupiainen氏です!!
Matias氏は、SkeleToonのAndrea K Cappellari氏と共に、4. Arctic Tempestのギターソロにも参加してくださっています!
Stratovarius / Freedom (ストラトヴァリウス / フリーダム)
#Stratovarius #freedom #ストラトヴァリウス #フリーダム #イラスト #曲 #メタル #オリキャラ #オリジナル #着ぐるみ
https://t.co/erqqhh0GWa
23 years ago Stratovarius released Visions! Issued through Noise Records; it reached #4 on the Finnish charts. Phenomenal power metal, a must have record! #Stratovarius
北欧を代表するスーパーバンド!
STRATOVARIUS (ストラトヴァリウス)の大傑作アルバムVISIONS「ヴィジョンズ」は、今から23年前の1997年4月23日にリリース!
#STRATOVARIUS
#ストラトヴァリウス
昨日ほぼ一日中HRとメタルを聴きつつ在宅作業していたせいか店内の有線放送がぬるくて発狂しそう💫
STRATOVARIUS版キル・ザ・キング
脳内再生中🧠👂
(やはり本家がベストだけど)
よーし‼️おらキルキルしてきたぞ‼️
@kumiko_nac 何かのエンブレムでしょうが、よく分かりません💦
えーとですね、今のアイコンにしたのは、自分が持っているペンダントトップがSTRATOVARIUSのアルバムジャケットのデザインとほぼ同じだったからという、しょーもない理由からでしたw (^_^;)
STRATOVARIUS「Visions」(1997年)
6th。一般的にはこのバンド一番の名盤とされてるけど、異論はないです。疾走曲、ミドル曲、大曲の配置バランスが奇跡的で、「LUNA SEAの『MOTHER』みたいだな」と思いました。疾走曲に注目しがちだけど「The Kiss Of Judas」などのミドル曲たちも味わい深い。残留。
#Stratovarius 「Visions」 97年
前作「Episode」から、約1年でのリリース。これだけ短いと出来に対する不安が先行するけど、なんてことはないTolkkiの豪腕振り。単純に熱くなれる楽曲が多く売れようが売れまいが、セールスなんてそのバンドの評価に全く関係がない事を痛感した記憶がある。名盤!
伝説の作品を遂に入手しました…
かなり高いお金叩いてGETした甲斐はマジであった😎
特筆すべきは本作にはsilver mountainとしても2曲提供しているギタリストのヨナスハンソンのソロ曲「Stratovarius」
この曲知らずしてネオクラシカルメタル語るべからずといっても過言じゃない名曲⭐️
今年最初のメタルは「Frozen Land」ばっか聴いている。
最初の頃の Stratovariusっぽいメロスピで、いい意味でクサいメタル祭りだった。
【ひろぴっぴのMusicLife】
第35回 Hunting High and Low/Stratovarius
彼らの代表的なカッコイイ曲💕
ライブでもサビは大合唱になる鉄板ソングです🎸
詳しくは👉https://t.co/nDT2uW6f22
北欧メタルらしいカッコよさ ★★★★☆
ライブ盛り上がり度 ★★★★★
#音楽好きな人と繋がりたい
#Ichimokuren #一目连 HAPPY BIRTHDAY to you....tomorrow hahahaha
'I never stayed anywhere, I' m the wind in the trees '.
(p.s. I love Stratovarius' song!!)