//=time() ?>
時々絵が上がるコイツらについてもご紹介☕
創作タグは #AG_smln
タイトルは「afterglow」
文化部や主従のまんがを描き始めるずっと前から私の中に居る連中で、過去相方による本編小説が完結しています。
「ゆーやさんの創作はこの子たち覚えてもらえるとうれしいな」第三弾です😊
番外編もどうぞ🌟 https://t.co/GhuJvSw9nN
#AG_smln #ピースサイン
めちゃくちゃどうでもいいらくがきしたくてごそごそ描きました😆💕
スッキリたのしかったー! https://t.co/0YmTehhwzD
常川奏(つねかわかなえ)
#AG_smln
奏ねえさんの名前をつけたのは私ではなくAG発足時代に組んでた文字書きの相方でした
たしかどなたか知り合いの名前からいただいたとか言ってた気がします(うろおぼえ)
「かなで」ではなく「かなえ」なのがよそのお子とかぶりにくくて良い名前だと思います
真田一輝(さなだかずき)
#AG_smln
「一輝」はThe Alan Parsons Projectの「Sirius」(イメージ音楽)からイメージした「ひとつ輝く」で決めた気がします
「真田」は古そうな名字ということで決めた
同姓同名(読み方違い)のプロ作家さんがいらっしゃるらしくなんだかちょっと申し訳ない…
常川直人(つねかわなおと)
#AG_smln
「常川」も「直人」も
コイツができた中学生のときのクラスメイトから勝手にもらった
(常川さんと直人くんは別の人)
以前の短編まんがで奏ねえさんが言ってた「人に生まれ直した」は完全に後付でした
気に入ってるけどね
#うちの子でビジュアルが一番ツボなのを自分で言っちゃう
はいコイツですこいつ🤣💖✨
常川直人たぶん17歳(拾われっ子だから実のところ年齢不詳)元気だけど闇持ちの不憫男子です😆💗🎊!!
#AG_smln
素敵タグに軽率にびんじょりました😇✨
あの頃は文字書きの相方とAGで遊んでたので当然たくさんらくがきがある…😊
コレはAGのスピンオフ短編を元にした対絵。
左のひとは幼い一輝(中身は30歳程度)を世話してくれてた同族の月那ねえさん。
月下美人と白い曼珠沙華。
しかし絵がちっちぇぇ…😅 #AG_smln
こっちも貼っておくわね🥰
コイツらで日常のひとコマ140文字クレ! って
マブダチ猫殿におねだりして書いてもらった文章を
私がまんがにしました🥳
#AG_smln
#今月描いた絵を晒そう
今月は前半ほとんどアートプリントの原稿に費やしましたね…😅
めちゃくちゃ楽しかったので良きですが😇💖✨
#結颯主従 #苑辺野文化部 #AG_smln
上げる絵がちょっとなくてさみしいので入稿直前に変更したAG絵をうp😊
この前Sampleって何気に入れてみた文字の雰囲気が気に入ったのでタイトルをそっちに変更しました😇
#AG_smln
昨日できたって言ったけど
入稿直前にちょっと変更した…😇
加工前の全体図を載せときます😊
この色味も好きなんですけどね
がっつり加工しちゃうのも好きなんだな…🥰
#AG_smln https://t.co/vfk4FmcCNB
でーきーたー😆💖✨!!
銀塩プリントしてもらう原稿、最後の1枚、完成しました🎊!
#AG_smln
コレは私のためだけにプリントしてもらうので思いっきり趣味に振り切りました…😇
楽しかったです! https://t.co/vgO28fcXZw