スマホでWebUIを操作できるようになったら、世界が変わった…。「--listen」というオプションを使っています。

6 37

本日の学び
ゲーセン「indoor game center, arcade game」
都会の狭い路地「narrow alley, group of buildings, neon light city」
糸目笑顔「sleepy, close eyes, teeth, smile, happy」(目の色指定しちゃだめ/かつガチャ必須)
 
おやすみなさい

11 66

イーロンへ…ハニトラップ仕掛け...(AI呪文は「毛沢東、チョコレート」) https://t.co/MbEt7rqSkY

0 2

ネガティブ・プロンプトの違いによる〝塗り〟の違い。

①ネットで拾ったプロンプト。
②簡素化しようとしたやつ(1)
③簡素化しようとしたやつ(2)

微々たる差だけどネットで拾ったやつが一番綺麗だな?変に改造しようとするとノイズになる。まるでMtGのデッキレシピみたいだ…

7 54

NovelAI呪文
寝ている後姿の出力呪文
1girl, loli, flat chest, tank_top, closed eyes, bed, short_white shorts,sleeping,back viewing,

0 0

〝呪文〟をいじくり回して、それっぽいキャラを生成してみた。カーディガンを描かせるのが鬼門。#AI呪文研究部

0 8

『アズールレーン』の「愛宕(学園トロイメライ)」をCounterfeitV2くんに描かせようとしたけど、知らないみたいだったので…

1 14

ネットで見つけた呪文のコピペではなく、自分で好きな呪文を組めるようになってきた。

12 96

NovelAI呪文
slender girl body , small breasts, sailors shirts dress,little girl,

0 1

【画質向上プロンプトの検証】
・Euler Ancestralは優秀。
・EazyNegativeは効果あり。他のネガプロと組み合わせるとさらに綺麗になる。
・定型文の「masterpiece, best quality, ultra-detailed, official art」の位置はさほど重要ではない。ミドジャと同様、文末でも可。

8 62

前者2つがDPM++ 2、90Steps、後者2つがEuler Ancestral、20Stepsです。ヤケクソのようにStep数が多いだけあって、前者のほうが細かい部分まで描き込まれています。反面、ガチャの結果次第では後者でも遜色のないものを得られる……という印象です。#AI呪文研究部

3 20

Nijijourneyでは何度やっても90年代のギャルゲ風の絵柄になってしまったキャラが、ちゃんと今風の絵柄で出せる…

12 63

Nijijourneyの「/blend」コマンド。1枚目と2枚目を混ぜると3枚目が出力された。楽しい。

5 19

「/blend」コマンドが上手く機能したバージョンがこちら。1枚目と2枚目を混ぜると、3枚目が出力された。#Nijijourney

0 32