色が淡い感じになっちゃうのは、なんか設定間違ってるのかな これはこれで良いけども。

0 10

おためし(Prompt使い回し)

1 2

かなり良い感じがする

3 14

おお・・・? いけた・・・のか!?
1枚目が512で
2枚目が1024にしたもの

1 10

モデル使ってイラスト作成。可愛い。

けど、ちょっと名前が「バカ」ディフュージョンって、もうちょっとネーミングなんとかならなかったのだろうか。

バカでも AI イラスト作れるっていう事だろうか。

0 3

のLatent Space Upscalingなんだけど、アップスケールする前の構図を踏襲して美麗化できん😭

と思ったら、シード値を同じにするの忘れてたw

①512x768で候補ガチャっていい絵が出たら、②Latent Space Upscalingで2倍化すると、ほぅってなる☺️

①をアプスケ→②ほぅ❤描画細かいw

0 3

来年にはスカイネットが攻めてくるそうなので、
つよつよの兵士のデザインをはじめます

にお任せするとかバカすぎるw
もうAIに負けてる気がする🫢
「シンギュラリティ計画を遂行」してきたAIに人類は煩悩で負けて、余裕でコロされそうwww

4 23

話題の
先日助けていただいたドラえもんですw

ドラちゃんの雰囲気が強くでる(ださ可愛いwww)
Latent Space Upscalingテクも使用!

Baka-Diffusionいいモデルですね?🫢
🤗https://t.co/wnBi6HJTVa
https://t.co/7ln1ZDT4Zw

0 6

最近よく聞くBaka-Diffusionにて。二人出力の時にキャラ差出すのどうやるんだろう

0 2

BakaDiffusion
可愛い気がする

0 3

1枚目の元をJust resize使って3倍に引き伸ばしたら要素は引き継ぐけどボヤけますね(2枚目)
元のサンプラー、LMS Karrasがlatent upscaleと相性が悪いっぽいので、DPM++ SDE Karrasでimg2imgしたら3枚目になりました。こっちのほうがシャープ

1 2

1枚目:Baka-diffusionV1でi2i
2枚目:ACTで出したやつ
指いい感じになおってますね🤔
(特に指の指定せずに同じプロンプトのまま突っ込んでます)
ACTだとこうはいかないんで、指ガチャしなくて済むと思えば最強かもしれない。でよサンドも使ってません

5 26

モデル単体でここまで完成度が高いと参ってしまいますね。何とどう混ぜるか非常に悩む・・

1 3

でうちの娘。個人的にはEuler aでCFG Scale11が良さそうですね。なるほどなぁ。これでベータなのか楽しみなモデルですね!

3 4

君癖強めっすね。まだ全然検証してないけど活用方法ありそう!面白い!ちなみにうちのコウモリラン一族をどうぞよろしく
Baka<-->Any

3 4

Baka-DiffusionV1を試してみました。
まず最初に「Highres. fix」を使わない方法で出力。
なかなか良いと思います。


0 0

BakaDiffusionの使い方間違えてた
「高解像度 fix時に潜在空間(latent space)の画像をアップスケールする」にチェック

書き込みが増えてる~

前者:チェックなし
後者:チェックあり

6 34


このモデル本当に試してほしい!

最近のプロンプトを入れて見たんですが、過去一で瞳が可愛く出ます。背景や衣装のアート感も申し分なし

イラストのディテールはCFGだけでなく、高解像度ノイズ除去(0.5-0.7)でも調整可能になり、絵柄の幅も広がる。私は乗り換えます

6 59