【魁 録】
思春期チャッカマン。
エン・エルの参謀で、若くして実力も知識も兼ね備えた秀才。

一定量の傷を追うと血が燃えて、自身の体を燃やす厄介な体質を持つ。ただ邪気も血が燃やす為、毒が効かない。

本人はきつい物言いが目立ち、人がそこまで寄り付かない。
雪の幼馴染らしい。

7 27



ざっくりフレンタ。

8 28



【Ⅲ(サード)】
シャンプー詰め替え用のやつ一日に半分減る毛量。

道化師。人当たりが良いが、飄々としていて胡散臭い。
人になり変わることが得意で本人を完璧表現できる一方、成り代わった沢山の人の自我に取りつかれて、本来の自分を見失っている。
チョコレートが大好物。

6 27



【土岐坂 雪】
アル中猪突猛進主人公。
幼馴染を殺した仇をとる一心で今まで生きてきた。喜怒哀楽というより怒怒怒怒。害が無ければ興味はないし、邪魔なら全力で吹っ飛ばす。無関心さがクールに見えるらしい。

実はこう見えても本を読むことが習慣、更に友人と文通している影響か、達筆。

5 21



【ヴェノ・ディズシオ】
表情筋と感情が仕事をしない雪の相棒。
学習能力はAIの如く物事に対する理解は深いがそこから新しい発見や発想には絶対至らない。まるで計算機。それゆえによく人と衝突する。当人は衝突というより意見交換だと思ってるらしいが。

二人称は○○のお兄さん/お姉さん。

9 46



【白秀矢人】
記憶喪失マジカル萌え袖21歳。
エンフレンタのムードメーカー担当。明るくその場を和ませるのが上手。
魔法オタクで、ありとあらゆる魔法を研究し尽くしており、その知識量は誰にも負けない。

ものを“歪ま”せる力で、自身の倫理観をねじ曲げて戦うちょっと危うい人でもある。

8 26



【ユークス】
泣きたくなるぐらい良い子。
ある国で長年忌み子として酷い目にあっていた所をディックに救われ、成り行きで彼について行く。人に散々非道なことをされても尚、憎めず殺したことがない。敵も味方も傷つけず和解の道を真っ先に考える。

腹に口が生えてます。
ギターが趣味です。

12 42



【ディック・クラウン】
よっ、ぬか床上司!
エンフレンタの総統。決めた事を曲げず、正義感が強い。渋くてかっこいいぜ。
自身の考える最善に向かって今日も筋肉を育てつつ趣味の漬物作りに勤しむ。

ちなみに、問題を起こした部下もぬか漬けにする。林檎が好きで餃子とスイカが嫌い。

7 38


【アデレード・リュミナルク】

その筋肉で魔道士かお主。
エンフレンタ副総統、危ない職業向けの顔面に反して気さくさの塊で、部下からは「せんせー」というあだ名もつけられるほど。筋肉をつける前は華奢な美人だったそうで、少年に告白されたことがあり、今の筋肉に至る。「くひっ」て笑う。

7 34



【白秀 弓汰】

家ごと持ち上げてお引越しできるタイプの穏や怪力マン。
先入観が無く、誰にでも平等に接することの出来る人。
記憶喪失に至った結果の人格だが、昔は怖い人だったそう。
ただ、純粋な興味から時々精神攻撃のような質問をしてくるタイプ。
最近はアリの観察が日課です。

7 25



【藍染 柘榴】
元軍人、現記者のこわいおじさん。
所属していた軍ではスパルタ教育で知れ渡っており、‘黄泉戸喫’との通り名も。
番外ミステリ主人公のなる予定だったため、沢山死ぬ殺人事件に巻き込まれる体質でもある。
砂糖1.5個のカフェオレじゃないと嫌です。ブラックは苦かろうが。

6 26



【シェイド】
とある人物が針達や強い気持ちを閉じ込めて作った怨念。…の筈だが人を甲斐甲斐しく面倒を見て、仕事をサボって逃げ出す総統を捕まえる仕事までこなす人の生活に溶け込んだアイデンティティの崩壊した怪物。見た目に反し、口が悪くキレやすい。ジャンルでいうところのツンギレ。

3 15



【少年A】
大道曲芸団ジェガーダのリーダー。
サーカス団員だった経験を生かして、戦争の火花散る国を慰問してはあちこちで大道芸を披露する曲芸士。「俺くん」という特徴的な一人称や、穏やかでゆるめなキャラで人々に愛されている。
彼のアホ毛が美味しいという都市伝説があるらしい。

6 23



【オブサーバー】
持つ力が強過ぎて、死んだのに霊界から入場拒否され、世界を監視するという仕事を任された人。世界に干渉できない所へ隔離されている。可哀想。
死んでから感情によって目の色が変わるようになり、目隠しキャラの称号を得た。
基本は穏やかで優しいが、ブラコンである。

8 37



エンフレンタ武器。

14 45