CGソフト、音楽作成ソフトほしいの。
フォトショとBlenderとVstudioとPowerDとティラノとその他多数で頑張ってるけど限界があるの。
実はゲーム作るのに20個近いソフト使ってるの。
プログラムも独学で覚えたの。
全てはスパンキングゲームのために。
だから、応援よろしくお願いします。切実<(_ _)>

3 21

ラフィ3Dモデルフィギュア化企画まとめ
3DCGソフトBlenderでフィギュアをモデリング
光造形式3Dプリンターでレジンでプリント
3DCADソフトFusion360で台座をモデリング、FDM式3Dプリンターでプリント
下地処理と塗装、クリスタで目描いて、デカール作って貼って完成
もう一体くらい練習で作りたいな

0 5

当時使ってた3DCGソフトには
アニメ調シェーダーは未実装だったので
どうやってタクト風の絵が再現できるか
色々試していた思い出。懐かしい

1 6

毎月14、15日は って事で
前の酉年に描いた「ひよこソリテア」(トランプじゃない方)をアップ🐥

CGソフトと手描きの合作です😌
(ってもプリミティブいじったレベルですが...)

絵の中に年号(2017)の各数字が隠れてますよ〜🤗

0 2

この作業環境の馬場さんは、Blenderという3DCGソフトの使い方を覚えるため、ローポリなサイデザちゃんを作ったそうです。
28年前の家庭用ゲーム機で動くくらいのポリゴン数らしいです。

37 207

ちなみに3DCGソフト上での各ボーンのローカル軸の回転(ロール)、UnityのHumanoid使ってるVRC上ではあんま関係ないだろうなと思ってたけど、やっぱあんま関係なさそう。別ソフト持っていくとかなら気にするべきかもだけど。Miyokoさんのnote参考に調整はしてみた。

0 2

ざわ…!

いつの間にか作ってた…
やはり髪の毛が鬼門
ガイド使わず3DCGソフトのカーブツールと同様の手段もあればいいのになぁ
あとプリセットだと漫画眼は作れそうにないね
しかし絵を描いてたはずなのになぜ…VRoidの魔力よ

1 18

製作に主に使用したもの
3DCGソフト:Zbrush
3Dプリンター:Hunter
レジン:NSS光造形用水洗いレジン
資料:大乱闘スマッシュブラザーズ
   作って覚える! ZBrushハードサーフェス制作入門

12 76

メタバース用の動物アバターを自作したく、こねくり回してわかったこと

・モデルはblender(フリー3DCGソフト)で作る
・clusterで読み込むファイル形式は"VRM"で人型が前提🚶
・よって、四足歩行の動物系はムズイ..🐈
・ただし、動物フォルムでも人型ボーンを埋め込めば形だけは動物になれる!

1 18


引用RT>
ロボ描くならこちらのソフトは如何でしょう
3DCGソフトとしてはハードルが低く、初心者向け
小学生からでもOK

慣れてきたらパーツを自作して組み立てに使う事もできるのでこんなオリロボも出来ちゃいます
https://t.co/mjhLkUZSXt

19 52

【速報】
統合型3DCGソフトウェアのblenderにおいて、驚愕の新事実が発見された模様

56 331

りなむちゃん用のソファーを3DCGで作ってみようかと思いついたので・・できるかなぁ 
3DCGソフトも久しぶりなので・・ユーフォニアム以来だから思い出しながら作らなきゃ r(#^.^#)

1 7

【求人募集】
サイバーイグアナも
とてもお世話になっている
通販大魔王様が

・工場スタッフ(夜勤)さん

・商品開発スタッフさん
(Zbrush、Fusion360、Blender等の3DCGソフト)

・商品バイヤーさん

を各1名ずつ募集しているよ!
詳細はリンク先をどうぞ。
わりと好条件です、早い者勝ちです。 https://t.co/syU3L9G26Y

48 78

CONVERGEっぽい戦術機の立体物が欲しいけど誰も作ってくれる気配がないので、以前描いた絵をベースに自分でモデリングして見るテスト

数年振りに3DCGソフト立ち上げたけど意外と使い方覚えてた自分にびっくり

とりあえずチクチク作り進めてみよっと

19 50

チタノザウルスの現代版・進行状況。
metasequoia側ではカタチだけの状態で完成。

細かいところは追々修正するとして、可動域チェックのため先駆けてDoGA-CGソフトへのコンバート開始。

0 1

カニカマさんを3DCGソフトで造形してみました〜!
大いなる存在…‼︎


36 354

5.一枚絵を描く流れ

こんなん描きたいなーって考える→CGソフトでポーズ作る→トレスしたりバランス適当に整えて線画→土台塗り→乗算で影付け→光るとこ足す→背景適当に描く→完成!

CG使うんでラフという作業はない
多分珍しい描き方だと思う(?)🤔

0 9

⇦1週間前に初めて3DCGソフトで作ったどらちゃん
2日前にリベンジして作ったどらちゃん⇨

0 4

【作家紹介】49

ふむら さん

武蔵野美術大学
デザイン情報学科 3年

担当札:56番
「あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな」

はじめまして。
カートゥーン系のデフォルメキャラが好きです。普段はイラストを描いたり、3DCGソフトと戯れたりしています。

2 6

こんばんは~。
本日は「ヱヴァンケリヲン新劇場版Q」と言う
ロボットアニメを家族4人で鑑賞したり
「冥王計画ゼオライマーΩ」と言うロボットマンガの
主役ロボットを使って「Blender」と言う
3DCGソフトのレンダリングの勉強をしたりして過ごしいました。とても良い日でした!

11 38