思い出した、デジタル回路は、事前に「CPUの創りかた」を読んでいたから、単位が取れた
あれが無かったら何のためにデジタル回路をやらないといけないかわからなかったし、カルノー図の価値も分からなかった
これを読んでたおかげで、FPGAでCPUが作れた

https://t.co/rvP74TalWY

24 60

いらすとや風のFPGAアクセラレータカードです。

117 303

PERIDOT用のHDMIシールドこんな感じで。DATA2ペアの配線がイヤな感じなってしまってるけどこれはPERIDOT側のFPGAピンアサインの都合なので致し方ない(D8はVREFなのでIOEレジスタがない)

4 7

Have some raw SuperGrafx Daimakaimura screenshots from the MiSTer FPGA.

1 17

Ultimate64 Firmware v1.24 mit 8SID-Support veröffentlicht - https://t.co/cAff4DkdfQ

3 10

①枚目:ハードウェア記述言語レベルで動作をシミュレーションした結果。この時点ではちゃんと動いてる。
②枚目:FPGAの論理回路に変換(論理合成)した後のシミュレーション結果。動きがおかしい。
③枚目:ここの回路の動作がおかしいんだけど、よくわかんにゃい😭

0 0

The OrangeCrab!

A Lattice ECP5 based FPGA mini development board in a Feather form factor with DDR3 memory is now a physical thing!

I guess it could be useful to know if it works. 😂

33 181

More PCBs ordered from JLC.

These are mainly for helping to debug future FPGA cores, for N64, Dreamcast / NAOMI etc.

The first two boards are the SRAM SODIMM and R4300 adapter, for use with the PCIe FPGA board I bought (third image).

The fourth is the SH4 "hat" for the DE10.

4 56

USB-Blaster経由でFPGAとデータ送受信する件についてメモしました。
SDカードやRS-232よりも楽!
https://t.co/g7uX5xqGx4

19 62

【RAPIS-1の具 革新的FPGA その1】
「FPGA」とは、用途に合わせて機能をユーザー自身がプログラミングして組み替えられる集積回路のことです。

17 17

新刊の「Marmalade第4号」は、特集の「熱電対で温度計をつくってみた」と、連載の「Scilab とFPGA で学んでみるΔΣ DAC 第2回」の2本立てです。
https://t.co/3bkVOTRc2a

0 4

Marmalade第3号に掲載の、『ScilabとFPGAで学んでみるΔΣDAC』で使用しているScilabスクリプトを公開しました。技術書典にて書籍頒布予定です! https://t.co/CVAo0ucqsU

39 69

Adding RAID to LiteSATA on 1GB/s reads / 740MB/s writes / 4SSD @ 3.0Gb/s (SATA2) :) https://t.co/XJMWOhXRih

2 2

SPARTAN系の擬人化といえば、すす先生のとこのすぱるちゃん(FPGA技術Vol.1~6で登場)と、撮影できますPのとこの晴谷みえちゃん(FPGA技術Vol.5で登場)がおりますね

1 1

FPGA技術Specialの渦子を描かせていただきました!渦子かわええ(*´∀`)

11 18