//=time() ?>
Glazeテストその2。
彩度高めのイラストだとどうなるかな~と思いやってみましたが、ちょっと気持ち悪さがありますね。
低品質jpg画像みたい。まあしゃーないか。
今後はSNSにGlaze&ウォーターマーク入り、pixivに無加工のイラストを載せようと思います。
cw // AI , AI generated image
iseng numbalin fan art! yg ditimpa brush ai disturbance, trnyt hasilnya beda jauh 👁👄👁 menurut kalian mending sekalian glaze/nightshade lg kalo mau ngepost di twt biar lebih aman atau make brush ini aja udh cukup ? :"D
モノクロ漫画のウォーターマークとかいろいろお試し。
ページ数があるとGlazeはちょっと時間がかかってきついと感じたので、クリスタのノイズ機能をRGBで出す+ウォーターマークかなー??というところに落ち着きそう。
ばじ誕漫画(?)の再掲でテストです。
im still gonna post my art here btw :3 just not fully rendered ones!! i think. or when i figure out how glaze works to protect it from ai i can post fully colored ones too.
さて、本日のAI盗作防止手段はGlazeというソフトです。2枚目がお邪魔フィルターがかかってるものですが薄くそこそこにアップにしないと見えません。
3枚目がアップですが見えるでしょうか‥?僅かなノイズが。
Glazeだけ入れた私の秘書なんですが、こんな感じになるんですね。元画の容量を小さくして、ナイトシェードかけてぶっこめばどうなるか試してみようと思います。
↑のウォーターマーク付けたやつにさらにGlaze(デフォルト)掛けると認識されませんでした
※→のイラストはGlazeが掛かってます
よく見たらGlazeのHIGH、Slowestあげたつもりで間違えてFasterあげてました…🥲
この際なので比較に両方置いておきます。
←Faster(早) Slowest(遅)→