ACOG M150 RCO。米軍の採用モデル。1枚目はNGPで装着できた従来のACOG。#HMG_Mod

2 6

Mx4。威圧感を軽減するためにこういうデザインになっているらしいです。#HMG_Mod

1 6

マウザーC96とそのカービンモデル

0 3

M40A3。内蔵固定弾倉なので排莢口から直接、弾を込めます。#HMG_Mod

1 3

M4スーパー90。イタリアのベネリ社が開発した半自動散弾銃です。#HMG_Mod

1 6

AUG A3 XS。9x19mmパラベラム弾を撃てるAUGです。#HMG_Mod

1 8

にこえもん十七年式擲弾発射器。オリジナル感をもっと引き出すために緑とか赤とかの色にしたけど、なんかおもちゃっぽい。

1 5

RPK-74。よく見る45発弾倉ではなく、60発入る複列弾倉を使っています。#HMG_Mod

2 8

~人民解放軍装備パック ver1.1 プレリリース~
56式自動歩槍、AMR-2、PF-89が追加されています。
CS/LR3とCS/LR4の3Dモデルの細部が改善されています。

https://t.co/EUvh2FBzXR

1 8


WW2パック新たに各国ハンドガン揃えました
設定とアイコン描きはいりまして、はよおわったらフォーラムなげたいです

6 12

🔫🤠MN-GunPack向けのリソースパックを更新しました
DLは非公式フォーラムHMGコンテンツパック・トピックからどうぞ
https://t.co/KLSQ60XhVm

8 15

Glock22と18とP226とP229

17も作っていますがここでは割愛
どの銃も拳銃系アタッチメントはフルで付きます

7 12

モデルは無い
タグ「舞倉組」はおふざけ(実在しない組織)
サプレッサー取り付け可能
今作ってる「ギャングパック」に入れるために無理やりタグ(グリップ)つけてそれっぽくしてみた

0 2


三八式歩兵銃
スコープと銃剣脱着可能

2 8