ミニザイン開発物語③
製品設計が終わった時点で
金型向けのパーツレイアウトを決めます。
今回は社内の規格サイズを適用するので3ランナー構成としました。





7 22

ミニザイン開発物語②
デフォルメと共にパーツ構成と勘合構造を検討
デザインと同じく思い切った割り切りも重要です。





7 22

ミニザイン開発物語①

何にしても先ずは3Dデータ
しかもSTLではなくCADデータが必要です。
先行発売済みのガレージキットのCADデータを流用しました。
デフォルメ加減が重要で難しいポイントでした。





30 57

イグザインは自由だ!
この娘の正体は?
名前は??
募集してみるのも良いかもしれませんね(^ ^)



6 21

iXine|イグザイン
Ver.Hi 3Dプリント出力
氏の3Dデータを解剖中その2
随所にこだわりのディテールやフォルムが落とし込まれていて
見ているだけでワクワクしてきます(^ ^)




5 8

iXine|イグザイン
Ver.Hi 3Dプリント出力
氏の3Dデータを解剖中。
なるほど、このようなパーツ構成なんですね。
作り手によっての意思入れが違うので興味津々です(^ ^)




5 8

iXine|イグザイン
HPギャラリーのファンアートに
なかG氏 の作品を掲載させていただきました。
可愛らしいイグザインをお楽しみ下さい(^ ^)
https://t.co/x0K5a87asI




15 20

iXine|イグザイン
Ver.Hi 3Dプリント出力
氏の3Dデータを確認しております。
オリジナルとは全く違う解釈のデザインにワクワクします(^ ^)




10 16

iXine|イグザイン
氏のご厚意で提供していただいた
iXine Ver.Hi の3Dデータです。
3Dプリンタにて立体出力をしたいと思います。
造形過程を載せていきたいと思います。




10 19

5日目。やっとレンダリングテストまできました!
白とグレーの色見で悩み中。


8 18

iXine|イグザイン
HPギャラリーのファンアートに
氏の「グラビティ・イグザイン」を掲載させていただきました。
https://t.co/8aKdsQPWky




17 25

iXine|イグザイン
Mがんぢー氏( )のデフォルメ版の3Dデータですが、
小さいと判断したので拡大して再度造形出力を致しました。
これでディテールや構造の確認がより容易になります。





9 13

iXine|イグザイン
Mがんぢー氏( )からお預かりしたデフォルメ版の3D造形出力を致しました。
サポート除去をした後に仮組みします。
どんなテイストになるか楽しみです。





16 24

キットの説明書にはMがんぢー氏の設定イラストも載っております( ^ω^ )



8 10

iXine|イグザイン
HPのファンアートに
氏と 氏の作品を掲載しました
自由な発想のよる独自の世界観がイグザインの可能性を広げます

https://t.co/x0K5a87asI


10 12

イグザイン、ロボアニメ的物語を感じるようなイメージボード風に   
体格はMがんぢーなりに変えています。特に顔の「口」は紙袋イラストで公開されてましたが、少しバランスを変え鎧武者の「面頬」のようにしました。

14 24

僭越ながら、イグザインの塗装見本のお手伝いをさせて頂きました。
ワンフェス2017sの卓番:8-21-06
M.I.MOLDE(エムアイモルデ)さんにて展示予定です。




5 14

iXine|イグザイン
ワンフェス初参加のイグザインは
8-21-06となりました。
皆さまとお会い出来る事を楽しみにしております。

https://t.co/XANRBKkn2O

14 15

iXine|イグザイン
イラストレータのMがんぢー氏の手により、
エムアイモルデ版設定画のカラーイラストが完成しました。
配色とハイライト処理によって、立体感がますます向上しております。

https://t.co/XANRBKkn2O

39 48