//=time() ?>
先日の南瓜祭りで13号対空電探が島風と7駆がLv20で持参するので意外と入手性が高いことがわかったわけですが、22号電探は野生の島風以外だと最低でもLv.30以上の駆逐からしか採取できないので、思ったよりも入手性が悪いですね
そして必要になる数もアレ
図鑑 No.047 (id:55)
川内型 2番艦
軽巡洋艦 神通
⇩初期装備
①:[004]14cm単装砲
次改造レベル:Lv20
改造後:No.047b 神通改
CV:佐倉綾音
イラストレーター:bob
進水日:1923年12月8日
https://t.co/KCISeXX4vk
図鑑 No.016 (id:12)
吹雪型 9番艦
駆逐艦 磯波
⇩初期装備
①:[297]12.7cm連装砲A型
次改造レベル:Lv20
改造後:No.016b 磯波改
CV:上坂すみれ
イラストレーター:しばふ
進水日:1927年11月24日
https://t.co/bbB0PwWoci
図鑑 No.068 (id:15)
綾波型 8番艦
駆逐艦 曙
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
次改造レベル:Lv20
改造後:No.068b 曙改
CV:早坂梢
イラストレーター:drew
進水日:1930年11月7日
https://t.co/djnsrwP11v
図鑑 No.078 (id:41)
初春型 4番艦
駆逐艦 初霜
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
次改造レベル:Lv20
改造後:No.078b 初霜改
CV:小林元子
イラストレーター:やどかり
進水日:1933年11月4日
https://t.co/nbsNdf6qYr
#FNAFRADIO
配信お疲れ様です!
Lv20のウィザフォクくん足速いのと隠れた時にとち狂ってるのがめっちゃ笑いましたw
(あと、プラトラくんめっちゃ動いてましたよ👀)
図鑑 No.093 (id:19)
陽炎型 3番艦
駆逐艦 黒潮
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
次改造レベル:Lv20
改造後:No.093b 黒潮改
CV:藤田咲
イラストレーター:コニシ
進水日:1938年10月25日
https://t.co/btOpodRR7K
図鑑 No.073 (id:36)
暁型 3番艦
駆逐艦 雷
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
次改造レベル:Lv20
改造後:No.073b 雷改
CV:洲崎綾
イラストレーター:やどかり
進水日:1931年10月22日
https://t.co/PkDb0jOHdc
図鑑 No.181 (id:181)
陽炎型 9番艦
駆逐艦 天津風
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
②:[014]61cm四連装魚雷
③:[034]強化型艦本式缶
次改造レベル:Lv20
改造後:No.181b 天津風改
CV:小倉唯
イラストレーター:しずまよしのり
進水日:1939年10月19日
https://t.co/wtUuFTD7Hg
📝ミナシゴ攻略メモ📝
ゼツゾク道場 → 一律2100EXP
(クリア済の最大Lvスキップで育成が楽)
Lv1(消費AP30) 聖杯20、各2100EXP
Lv10(消費AP30) 聖杯40、各2100EXP
Lv20(消費AP30) 聖杯100、各2100EXP
Lv30(消費AP30) 聖杯200、各2100EXP
比較
オルレアン(消費AP20) 各1320EXP
#ミナシゴノシゴト
図鑑 No.035 (id:6)
睦月型 8番艦
駆逐艦 長月
⇩初期装備
①:[001]12cm単装砲
次改造レベル:Lv20
改造後:No.035b 長月改
CV:日高里菜
イラストレーター:やどかり
進水日:1926年10月6日
https://t.co/Mkyj5j1wrV
図鑑 No.017 (id:13)
綾波型 1番艦
駆逐艦 綾波
⇩初期装備
①:[002]12.7cm連装砲
②:[013]61cm三連装魚雷
次改造レベル:Lv20
改造後:No.017b 綾波改
CV:東山奈央
イラストレーター:しばふ
進水日:1929年10月5日
https://t.co/Dh7EUeCoyi
図鑑 No.013 (id:32)
吹雪型 3番艦
駆逐艦 初雪
⇩初期装備
①:[297]12.7cm連装砲A型
次改造レベル:Lv20
改造後:No.013b 初雪改
CV:上坂すみれ
イラストレーター:しばふ
進水日:1928年9月29日
https://t.co/V2YfLq6z3o