ヤプール集合体(四天王「邪将」)
転職後のヤプールさんです。それだけだと面白くないので魔改造した形態も捏造しました。3,4枚目は以前掲載したものです。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw


206 600

満月超獣ルナチクス
ファンシー(??)な見た目とぶっ飛んだ武装とスケールが無駄にでかい設定を背負った超獣さんなのでわりと難航しました…。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw


200 604

メフィラス星人(四天王「知将」)
アーマードメフィラス
何度目かのメフィラスさん。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw


199 633

ボガール(2/2)
ボガール一族、一応勢ぞろいです。モンスはとにかく怪獣らしく、レッサーは亀と芋虫のイメージを入れています。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw

167 441

ボガール(1/2)
通常状態はよりヒト(怪人)っぽく、捕食形態のギミックは派手に異形にしてみました。作画がトゲトゲ地獄w
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw

304 895

イーヴィルティガ(仮称)とガーディー
過去絵(同人誌)再掲。

183 591

ムカデンダー
2体の生物が合体したものと解釈、同じようで微妙に色味も体表も変えたりしています。またタロウ怪獣らしくパワフルな感じのシルエットで描いています。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw


278 776

アーストロン/ゴーストロン
ストレートに若干前傾の恐竜風に。大好きなゴジラザウルスもかなり参考?にしています。弟?も差分で描いてみました。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw


208 630

ケルビム
シルエットは原典を踏襲し、体表のディティールなどで勝負してみました。イメージソースは猿(曲鼻亜目)、爬虫類、カニ、深海魚などです。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw

190 554

ハンターナイト ツルギ
ヒカリと対比させてマッチョ目に。「勇者の鎧」バージョンは原典では差異がないのですがせっかくなのでキラキラさせてみました。
※設定は独自にアレンジ、一部捏造したもので公式ではありませんw

340 985

セレブロからのメリークリスマス、デストルドス
メカ要素を強調してみました。
※設定は独自に捏造したもので公式ではありませんw

584 1681

今回ご出演のみなさんを過去絵から再掲その2
マガオロチ/マガタノオロチ
ゴーデス
ルーゴサイト


204 633

ウルトラマンパワード
パワードは全身硬め、ふつうのM78出身ウルトラマンとは異なる感じにしてみました。



323 1022

ウルトラマングレート
グレートの魅力はあの常人離れした体型。なのでそれを強調することと独特のスーツの質感のアレンジ、設定の落とし込みを頑張りました。



342 1035

邪悪生命体ゴーデス
気持ち悪さ、ボリューム感、ちょっとだけユーモラスさも表現できるようにデザインを再構成しています。

622 1678

ウルトラマンメビウス(2/2)
全体のデザインはアスリート系、またプロレスラーのコスチュームなんかもイメージソースにしています。メビウスくん自体は生真面目キャラですがバーニング以降はけっこう派手派手デザインですからねw

476 1351

ウルトラマンメビウス(1/2)
いわゆるフォームチェンジの多いキャラクターですので、それに必然性を持たせること、ドラマ性を持たせることを目標にしました。また元デザインでも「服(装甲)を着ている」コンセプトなのでそれを膨らませています。

825 2399

硫酸怪獣ホー
姿は感情の昂りによって変化する設定。怪獣然とした「凶夢態」と着ぐるみキャラ(ヘッドフォン、着ぐるみパジャマ、ウサミミ)のような「夢遊態」。また珍しい「泣く」感情表現豊かな怪獣なので表情?のバリエーションを増やしてみました。


295 792