->
目が、目がーと呻いていたころのやつ、スプラのマッチ間でキーワードを変えて延々試してた

0 0


無加筆、ただしrealesrgan-x4plus-animeを用いて拡大済
無調教のstable君のアニメ調の限界に近いかも
cute featuresを抜けば全身像の割合は上がるが顔の打率が下がる。

0 0


NMKD のver1.3.0で、自動生成後の画像をRealESRGANという別のAIで解像度を2倍、4倍にするオプションが追加されていたので試してみました!
twitterで画質の違いが分かるのかはちょっと分からないんですが、投稿しておきます!

①stablediffusionで生成(512px)、②4倍化(2048px)

0 5

Real-ESRGAN、アニメの公式サイトとかにある何とも言えない画像サイズの素材を使う時にどうしてもアップで画質の悪さ目立たせたくない時とかに使えそう。

1枚目:元素材(498×700)
2枚目:RealESRGAN_x4plus_anime_6B(1992×2880)
3枚目:waifu2x(996x1440)

waifu2xもそんな悪くないけど、線がね…。

0 5

いくつかモデルが入ってるので違いもテスト
2~3は1000pxの元画像を250pxに縮小し、各モデルを通して1000pxに戻したものデス
1:元画像
2:realesr-animevideov3-x4(アニメ動画用?)
3:realesrgan-x4plus
4:realesrgan-x4plus-anime

0 3

>RT
これマジすごい。自分の過去絵でテスト。すべてjpgデス
1:元画像(を1000pxにしたもの)
2:フォトショで250pxに縮小
3:2をフォトショで1000pxに拡大
4:realesrgan(realesrgan-x4plus-anime)で1000pxに拡大

0 5

解像度が低いので、耳とか顔とか適当に描いてもそれっぽく見える利点。
ver1.4とかだと、VRAM8GBでもXGAクラスの出力ができるので、楽しみ。
RealESRGAN使えばかなりの高解像度にできそう。
※顔、耳レタッチ済、それ以外はAI出力

0 1

左が自分の絵を劣化させたもの(200×200)
右がRealESRGANが出力した結果。モデル指定はrealesrgan-x4plus-anime(800×800)

ここまで劣化させればわかりやすい!

0 0

GFPGAN Face Fix & RealESRGAN x4 ver
ノイズ除去の影響なのかふりふり部分が…

0 1

Real-ESRGAN(ノイズ除去サイズ拡大AI)試した。
2枚目(劣化jpg200pxx200px)が
3枚目(anime特化4倍拡大)
4枚目(4倍拡大)
になる。数秒。これ凄い。
2枚目画像は の画像を劣化させたもの

247 1196

Real-ESRGAN というのが神ツールらしい

realesr-animevideov3
realesrgan-x4plus
realesrgan-x4plus-anime

3種あるみたいですな~
動画も出来る風だが触ってはいない

結構早くて良い感じな気がする

0 1

1枚目:元絵(txt2img)
2枚目:img2imgで出たいい感じのやつ
3枚目:修正したもの
4枚目:部分的にimg2imgした後にRealESRGANで拡大

0 1

上のはデフォルトのrealesr-animevideov3だが、
realesrgan-x4plusの方がディテールが出てるように見える

0 2

本日、友人に Realesrgan という無料のソフトを教えてもらってすげー!ってなってる!
おおよそ元の解像度から4倍ほど上がるみたいだけど全然粗くない!
ただ若干ディティールは損なわれてる。聖竜さんの毛の表現がなくなってイラストっぽくなりますね。
でも拡大してこのディティールはすごいですね。

2 14

hitagi senjougahara by tsutomu nihei, stablediffusion + realesrgan x4

1 4