掲載許可出たんで、友人宅の初代様+第1子さん。
春田家初代・蓮華さん(5番ちゃん)と信虎さん(9番くん)
家系図→
https://t.co/gFJ8R0mG5A
在りし日のお姿が見られるアーカイブ→
https://t.co/mugEbaHfJW

1 23

5番。八仙花星空。踊り屋。10代目当主。
長くて素早い足が自慢。
楽していきたいという思いとあまり才能に恵まれなかった事から家の事ははあまり考えないようにしていた。
ある出来事から考えを改め、当主として真面目に取り組み最後の屍になる。

1 11

4番くん!月舘 不知火。
好きなものはお酒、日課は寝酒。結界印を重ねても1人だけ二日酔いのせいで攻撃を避けきれてない。※拳法家
選考試合の相手が拳法家だと、拳と拳のぶつかり合いにアツくなり、試合後にお酒を酌み交わしている。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 8



山越え世代。激闘乙女隊!
左から
里見…恋に憧れるも良縁には恵まれず。身体が丈夫な弓使い。
花咲…4代目当主。鬼朱点打倒も晩年は…悲しい遺言を遺して去る
三浦…特注剣が宝物。二度死地を彷徨うも復活を遂げる強運の持ち主。
涼風…山越え直後の初真名姫戦で討死。

2 22



サラッと紹介。

左から
美波…火力あり長寿だった為晩年まで活躍。
小鳥…初真名姫戦で重傷負う。4代目の娘。
佐野…久々男子。後方から一族を支える。
雪野…5代目当主。一族初の壊し屋、一族初の氏神昇天した。

山越え直後の苦しい時期を次世代へ引き継いだ世代。

0 21

11月4日は4番さん
過去絵から描きかたを模索していた時の4番くんと渡良瀬沖乃ちゃん

0 13


朔実の4番くんの暉瑞です!!
写真多くて剪定に迷いました、それだけ彼は戦ってたんですよ…。周囲に振り回されて自分の意見がないような態度だったけど、時々強固な意思が漏れてた彼が好きです。世代じゃ常識人感あるけど、全体で見たらそんな事ない気もする。

1 19




ウチの男4番!

【火鏡菩鋸丸】

信条∶鉄心石腸
記念すべき我らが初代当主。
私の分身であり、親バカである。我が子を滅茶苦茶愛している。4児の父なビッグダディ。ぶっちゃけ子ども達の方が強い。

全てはここから始まった。

俺の屍を超えてゆけ!

0 17

3番ちゃん&3番くん!現在プレイ中の陽向家より。強気で肝が据わっている華苗と、その姿に憧れを抱き戦場を駆け抜け、後に次世代の大きな支えとなった藍之介。
顔グラの番号を確認したらこの姉弟が同じ番号、しかも3日は祝日ときた。これは描かねばなるまい🧐

2 13

男3番。綺羅家の太陽。初代当主の第一子で2代目当主。名前の通り眩しい笑顔がトレードマークの爽やか系男子。
前向きで失敗しても笑って励ましてくれる彼の存在は弟、二人の子供の心の支えとなった。彼の遺言は普段から弟や子供に言っていた言葉のように聞こえました。

2 13




ウチの女3番!

【火鏡菜月】

苦手∶胡瓜の臭い

弓使いの家系に生まれた初期火鏡家のブレーン。母の戦死をきっかけに笑顔を失った。一族初の最長寿命者であり、母の死を乗り越えてからは同世代を長く支え続けた。

本来はえくぼが可愛い女の子だった。

0 17

特に誰という訳でもなく何となく落描きで好きな色(水髪、水肌、火目)に塗った一族っ娘。(うちは女1番ちゃんに縁遠い)
遅刻の上、このタグつけていいか迷ったけど、枯れ木も山の賑わいってことで。
下書き15分色塗り20分くらいかな?

1 18

【#いい一族の日2021🌸いろは一族編】
いろは伊吹(イブキ)
----------
初代当主の第一子。
母の意志を継ぎ二代目当主になるも、それはたった3か月と短い期間だった。
イメージ花は桜。彼が当主になった日に桜が綺麗に咲いていたことから。花言葉は「精神の美」など。

6 35

2番ちゃん!ちょうど10年前の今くらいにやってたR体験版月舘一族の子、蜜香。
美人で美意識も高いアホの子。前列に出て痛い目を見た翌月も懲りずに前に出てデジャブを起こす。好物の千枚漬けは最初美容マスクだと思って顔に張っていた。
https://t.co/vTVbqaE3H6

0 6


百鬼芥子【なきり けし】。第三世代の頭脳担当、同世代にブレーキを敢えて掛けない奴と掛ける気が無いやつが居るせいで苦労人ポジション。
大江山越え後の二人目の死亡者。

1 21

2番くん、大空家の飛丸。
明るく元気だが、笑いながら鬼を殺すほどの戦狂。
強い奴にしか興味がない。
鬼と戦うだけであればそれでいいのかもしれないが、父親としては失格。
弱いキズナに興味が抱けなかったけど、いつまでもついてくるキズナに少し興味を抱き、友達になった。

4 32

【#いい一族の日2021🌸いろは一族編】
いろは利央(リオ)
----------
通称・利央様。
風評:人嫌いで心水がなかなか成長しないいろは一族イチのお洒落さん。
そんな彼女に似合う花は百合。美しさを求める利央様にお似合いかと。花言葉は「純粋」「無垢」「威厳」など。

8 36

1番。八仙花鏡。弓使い。
初代の末子で2代目当主。
兄達に甘やかされて育てられ甘えん坊。
当主時代は討伐に向かえばほぼ毎回赤火があり何か持っているのではと噂された。
息子が山越えを果たすまで生きたが桜は見れなかった。
https://t.co/6HYFiXlqwm

2 10