4/15 レインボーフレーバー18 E07

配置されました。

お品書き
「NeverMind」立神あおい中心小説本20p
「おんな城主ぱるふぇ」シエル中心小説本20p(予定)

7 5

小野万福くんは、4月から浜松勤務です!

59 253

蟹淵での追悼
政次が亡くなっておとわが頭と暮らしていた頃、
きっと政次の命日には毎年二人で政次のことをこうして偲んでいたのかな、と。
3.11で思いを馳せました。

4 47

41話は、VHSだったら擦りきれるくらいこの場面を見てる私です。

71 287

魔女、ではないですが😅
直虎ファン目線で❤


17 116

レンタルで完全版1~2巻を見てたら無性にパパ達を描きたくなりました。父達の生き方が泣けます。

32 144

公式さま、1年間楽しませて頂きありがとうございました。この歳で人生観変わるドラマに出会えるとは思いませんでした。これからもずっと大好きです。

23 140

一年間本当に楽しませて頂きました。何年たってもきっと『あの年は楽しかったね』と振り返る素晴らしい時間になりました。

10 75

昨年も公式サイト終了時に呟いたので今年も!直虎、軽い気持ちで観始めたのが、色々な方向から考えさせられるドラマとなりました。この先の大河の指標になった作品なのは間違いないと思います。沢山の視点がある内容は楽しかったです、ありがとうございました

8 64

ああ・・・公式HPがもうすぐ終わってしまう・・・。最近ふと思い出すのは、背が高い家臣達と話す時の、上目遣いのかわいい殿・・・♡
HPが消えてしまう悲しさを、殿に託して描いてみました☆
またTwitterのトレンドに直虎上がると嬉しいですね!

7 44

おかえり❗
駿府に行っていて何日か井伊谷を留守にした政次。
寂しい思いをしていたおとわが政次との久しぶりの再会に尼頭巾を吹っ飛ばす勢いで飛び付く❗
後で政次がおとわの尼頭巾を直してあげた。というイメージです(笑)❗

7 57

井伊家と徳川家の二枚。
井伊家は、一番危うい時期を実質この五人で支えた感じでしたね…。徳川家は、本当にこの面子でスピンオフをお願いしたい…

21 134

ギリギリだけど に寄せて!
登場人物、物語、その全てに魅せられてドラマ館、龍潭寺等、舞台となった場所にまで行った大河ドラマは初めてでした…
だからこ本編だけで終わって欲しくないです!
また井伊谷の皆に会いたい…!


0 6

真田丸と同様に、登場人物一人一人が魅力的に描かれていたけど、その中でも自分は井伊万千代(直政)が一番好きだったなあ。



0 2

冬休みが終わり、やっと少しずつ総集編を観ているのですが。

「3人はいつも一緒じゃった」のナレーションでもう涙出ちゃって、なかなか先に進めません…。

鶴亀おとわ、ホント愛おしい。

12 109