//=time() ?>
👾ネプテューヌシリーズ👾
"2019年8月19日"🎮
「超次元ゲイムネプテューヌ」
が、"9周年"を迎えました!!✨
〜記念すべき第1作品〜
物語はここから始まりました!!
まだまだネプテューヌはねぷねぷし続けますよ!😆✨✨
プリン🍮!!
#ネプテューヌ
#超次元ゲイムネプテューヌ
#ゲイムギョウ界
#先輩 #蒼穹のファフナー #将陵僚
お題「先輩」で描きました。
Right OF Left 懐かしい( ´∀`)
すべてはここから始まりましたね。 https://t.co/9O8c4NT40d
明日になったら忘れて息子と遊んじゃうし
# やる事あまりないので、
僕の、代表作を貼ります。
①総てはここから始まりました。
②ネクロフェス メインビジュアル
③D/3さん@D3_info コラボ
バックベアード様
モデル@kira_numnumnum
④最近の僕の子供【ちえちゃん】
#平成最後に自分の代表作を貼る
物語はここから始まりました。
初めてこの場所で出会って、今でも忘れないこの出会いは、運命だったのかも知れません。😢😢
おめでとう十香。🎉🎉
そしてありがとう!!✨✨
これからも応援し続けますよ!😆👍✨
「四月一〇日」......
#デート・ア・ライブ
#十香誕生祭
#date_a_live
「“輩”缶バッジ復活総選挙」で選ばれた復活タイトル第一弾❣
第一弾は「“輩”缶バッジ第1弾」❗
“輩”缶バッジはここから始まりました
懐かしいと思う方もいるのでは❓
さらにルフィ&シャンクスの「麦わらストア限定絵柄」1種リニューアル
麦わらストア各店舗で発売
ブラインド商品
発売日:4月27日
今日の紹介はブルゲ第1作目「月光獣」。全てはここから始まりました。昨日「ファーストマン」っていう映画を見てきましたよ。月面に人類で初めて降りたアームストロング船長のお話で、ちょうど月繋がりになりました。 #ブルゲ的マインスイーパー365 #DMM遊び放題
今話題にあがったコンセプトアート的な話ですけど、前にアキバblogさんで公開しましたが、「新米姉妹のふたりごはん」はここから始まりました。このあやりのインパクトが「新米姉妹」のはじまりでしたね
#新米姉妹のふたりごはん
2011年
Beliefスタートから早8年。
全てはここから始まりました!!🙏
明日!これからのBeliefを発表致します!
.
.
@belief_kyoto_japan
.
.
#1gk #rockband #belief #belief東寺フェス
鈴マンガの最新話をノロノロとペン入れ中。その間、第1話から振り返ってみます。鈴と大地と優の出会いはここから始まりました。1999年に描き始めた話ゆえ、来年で20周年なんだな、と。ちなみに四葉は2001年開始
アルファポリスの投稿漫画「魔法怪盗SUZU」https://t.co/wjNUTLcdPM #アルファポリス
【Activityを振り返るその①】
"Activity" Case:01 -Graveyard Memory-
2012年頒布。
「自分達の考える秘封倶楽部を二次創作しよう!」
という意志の元、イラストに仲谷鳰さんをお迎えした蓮台野夜行モチーフの記念すべき一枚目。
すべてはここから始まりました。
https://t.co/SqKeDos8aN
【REX】
SD版のREXです。
#メタルギアinコンサート のPOPに載せたSDキャラはここから始まりました。(最初はREXとRAY、2体だけの予定でした)
実は、メガハウス「D-SPEC メタルギアREX」がベースなんですよw
|ω・)
40/365
#まいにちメタルギア
#EveryDayMetalGear
そういえば正確には今年が画業10周年の年なのです。
制作、発表自体はもっと前からしておりましたが、そうなるといつからというのが曖昧なので、自分の中で個展開催を節目として換算してます。
画質の悪い画像しかないのですが。。
初個展「馨香」のDM画像。
ここから始まりました。
2人での初めてのライブ‼
全てはここから始まりました。
ステージ上では数多くのドラマが生まれました!
…プリズムボイス…?
当時の私にはサッパリ分かりませんでした😅
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
これ~私の刀二次ここから始まりました…いっぱい反応もらえてとても嬉しかった 今では兼さん痛いとかこわいとか大っぴらに言わないだろうなと思う🤔あと本丸保険=手入れの意味だったけどわかりにくかったなと反省