「お年寄りにキュンとした出来事」その23

2619 38015

のイラストが増えたのでお気に入りを…その23

4 30

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その235 古代きのこ
出雲国風土記(733年?)に茯苓と茯神の記述があるそうで、これが漢方にも使われているサルノコシカケ科マツホド。茯苓は菌核のみだが茯神はマツ(アカマツなどのマツ科)の木を抱いているもの。日本書紀の菌類記述も結構豊富。

4 10

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その233 多分あれは毒キノコ
先日書いた言継卿記で書いてあるきのこですが、ニガクリタケの可能性やっぱりあるかなと思ったのですがね。
山科言継が緩和させるために薬を処方しているみたいですが、この薬がわからない。オウバクなのかジオウなのか

6 15

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その232 光るきのことイカのロマン
ちなみになぜ、ヤコウタケのように光るのか実のところ
わかっていないという書物を読みまして。
例えばイカタケのようにグレバで臭いで誘き出し様々な場所に運んでもらうのかと思ったら、そうでもない…なぜ…

2 7

一年後に好きになる話。その23。
2枚描くなら4コマでもいいんじゃないかと
思いつつ2枚描いた。

11 46

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その230 末広がラズ?
有名な話ですが、2種で症例が確認されていて(スエヒロタケとヒトヨタケ)真菌の一種なために治療が難しいこともあります。気管支にスエヒロタケの菌糸が。このきのこ二種とも比較的どこでもみられるきのこ。30例くらいあるとか

4 12

(玉)質問ざらしその23
カービィスタートしたぞ
ということで これまで使っていたコピー能力教えて
(杉)最初の方はカッター
途中でハンマーに切り替える

ドロッチェ団だけ トルネード

0 0

VRC絵日記その23
ビリヤード面白いですね

68 318

💜FEZお絵描きその23

🐦エレイン🐦

羽あればいいってもんじゃねえぞ(´◉ ౪ ◉`)




3 33

1日1あつこ その23
だいぶ遡ってすけ兄の卒コン。
この時のあてゅこ本当に、加入したての初々しさともまた違う固さというか。気を抜くと泣いちゃうんじゃなかろうかという表情をしてた。(ように見えた)
立派になったねぇ。



14 98

【#1コマシャインポスト】
その23 「おまじない」
(CV:

42 164

【ブログ更新】
雾境序列 公式Weiboから公開された新キャラクターの情報について翻訳しました。本日は三本立てとなっております。
下記URLから【その23〜25】をご覧下さい。

URL:https://t.co/4b3lj2iRCC

3 11

お寿司猫-その23-大トロ
江戸時代は食べられなかった部分が今じゃ王様!


3 33


ブルアカ4コマ【その23】
図書委員会の4コマ置いておきますね

149 437

過去イラストアレンジその23。

頑張って描いた楽器。
色々おかしな点があると思うけど許して。
わたしはピアノ含め楽器類を全く演奏できないのでできる人はかっこいいなと思う。

0 7

スクールアイドル同好会の4コマだよ!その23

56 178