//=time() ?>
囲炉裏にこんな魚ついてるじゃないですか?ただの木の時もありますが。
全体のバランスを取るためについてる部品なんですが、何で魚なのかこの前初めて知りました。
魚は寝てる時も目を閉じないので、常に火を見張ってくれるからなんですって。こういうちょっとした話って残していきたいですよね。
時代小説とか好きな方ならわかってくださる人もいるかと思うんですけど、私、”おっとり刀”っておっとりした剣術をする人だと思ってました。実際は「たいへん急いでいる状況で、本来なら腰に差すべき刀を手に持ったままで慌てて出掛けるさま」なんですってねえ…