//=time() ?>
旋律、リズム、和声、転調、変拍子………。
まるでフランス6人組の誰かが書いた木管五重奏曲。
例えばダリウス・ミヨーの『ルネ王の暖炉』( La Cheminée du roi Ren é )のような。 https://t.co/Z54WOheuNV
おぉ、自分の描いた絵で100いいねもしてもらえたのは初めてのような。指先ツールのおかげかな。
こちらも指先ツールで描いた草のようなもの。こういう表現に指先ツールは向いているのかも。
そのうちPhotoshopの旧機能「指先ツール」について紹介するnote記事を書こうかな。
一足早く冬のねねいし。本丸ではないどこかの古民家。特別雰囲気がある家でもないんだけど、掃き出し窓ではない、だけど大きな窓が居間にあって、そこから庭がよく見える。映画のスクリーンのような。そんな建物で熟年夫婦のような二振り。
BZやTZで司令塔をやるリリィを目指してたとおもいます!千華様や日羽梨様、日葵様のような。 #アサルトリリィ https://t.co/8gmHIc7hJi
『死都調布ミステリー・アメリカ』(斎藤潤一郎)
シリーズ3作目にして最も「感情的」な物語に思える。過去2作で世界に混沌をもたらして来たシトウチヨが、今作では世界の方の混沌に翻弄すらされる。この1年半の世界の変化に対する感情の動きが、ダイレクトに漫画になっているかのような。
超絶ひっさびさに、ぷちます!のファンアートを描いてみました。
そういやハロウィン関連のイラスト描くのは初めてのような。知っているようであんま知らないイベントだからですかねぇ。#ぷちます
嵐迅(^-^)/いちゃ練で頂いたお題で『少し酔っぱらっている嵐山さん』誕生日で…ってはずだったのにずいぶんもうあれで。すみません。リクありがとうございました!嵐迅でまんが描いたの初めてのような。
今日は久々に体調がよかった^^この感じでお願いしたい…
『ヘレディタリー/継承』と『ミッドサマー』の2本、立て続けに鑑賞しアリ・アスター制覇して満足度の高い朝を迎えるも今日は曇天にてできればカラリと青い空が欲しかったなあの悍ましいホルガ村のような。
そういえば今日夢の中に出てきたニーナ、何故かあのとさかにヘアゴムつけてた。シュシュのようなモール素材の太いやつのような。あれなんだったんだろ?でも可愛いからオッケーです!