『ちびまる子ちゃんの漫画を読む遊び』

声優そっくりに読むので途中で笑いすぎて泣きます。

TARAKOさんの声はさくらももこさんにそっくりだったそうです☺️

友達のお母さんの出してくれたコーンスープ美味しかったなぁ❣️



0 30

さくらんぼの絵が描きたかった
🥰✨

0 47

小さい頃公園の遊具で土管がありました
(ドラえもんの世界みたいですが)

今はないみたいですが、落書きがすごかったです。

それを見るのも楽しかったのですが。

SNSの無い時代、土管がその役割だったのかな✍️




0 38

小学生の頃駄菓子屋さんで買ったお菓子を木登りしながら食べるのが至福の遊びでした☀️
この幼い頃の楽しかった日々がいまも私を勇気づけ時に励ましてくれます🌲
木にもたれかかると本当に気持ち良いです❣️



0 22

『祭りのあと』

ひしもちってどう食べるのが良いのでしょう。

フライパンに油たっぷりしいて焼いて

お砂糖と醤油でいただくのですが

なんかもっと素敵な食べ方があるような気もしています😲




0 34

息子『きりんさんが好きな動物です』

先生『なぜですか。』

息子『首に乗ったらいい景色が見れるから』

なかなか素敵な答えだと思いました❣️


1 31

温和な性格のモルモット

動物園などで触れ合うことができます。

ひざに乗せるとあたたかくって

ずっとこうしていたい気持ちになります❣️



1 16

『明日はどこ行こう』

なに食べよう

なに着よう

どこ行こう

なにして遊ぼう

ぜんぶ自分で決めて良いんだよ❣️



0 31

『UFOキャッチャーでママがはまっちゃった』

取れそうで取れないUFOキャッチャー。

『もういいよ、早く帰ろう』と息子が言います。

『まってあと一回だけ』とママの目がちょっと怖い日曜日。



0 22

『怒り』は強い感情です。ときに人を傷つけてしまいます。
『おこりんぼうのタコさん』という絵本はこどもにもわかりやすく怒りの感情について教えてくれます。

子供向けのアンガーマネジメントも参加しました。
かーっとしたら6秒数えるって難しい!



0 18

はじめちゃんとぐだのほのぼの絵本

5 13

推しカプのほのぼの絵だけなら大量にあるぞい

0 3

目覚めたようです
太鼓の楽しさ
毎日どんちゃん騒ぎ
『あなたとトゥラッタッタ♪』がお気に入り
丸まってる背中にもらいなき~♪DREAMS COME TRUE
リズム感がつくといいな🥁


0 16

『次なる新しい遊びを発見』
このボード子供たちに大人気。実は上に立つのも大変。結構体幹を使います🏂
たくさん遊ぶと体の軸がいい感じに鍛えられます。
すでに乗りこなした子供たちは座って遊びだします。日々新しい遊びを見つける天才です🧐


0 18

相棒ちゃんとペアヘッダーしやした!!!!あいぼの絵かわいい!!!!!!かわいい!!!!!

0 3

デパートの屋上に鳩の餌が売っていました。母が買い物している間に屋上で鳩に餌をまくのがお気に入りでした。
かなり人に慣れていたのでこんな感じだったことを記憶しています。
昭和から平成に変わる頃。今では信じられない光景です。


0 25

『小さい背中』
小さいけれど
背中がたくましい
小さい頃は
背筋がぴんと伸びていて
きれいにまっすぐな背中をしている
ずっときれいな姿勢でいてほしいな


0 17

『飛行機ポーズ』
長女が大好きで飛行機ポーズ良くしていました☺️
今ではすっかりお姉さんになり私と身長があまり変わらなくなってしまいました🌸



0 20

おもしろストローで飲むと美味しさ倍増です❣️
でもママは洗うのが大変です。



0 19

30分で乗れる自転車教室はコロナで中止になっちゃったけど、自転車にちゃんと乗れるようになりました。
YouTubeの動画を見ながら練習していました。
なんて現代っ子なのでしょう☀️
ストライダーで遊ぶと簡単に乗れるようになるみたいですけど🙄


0 17