私は魔女のドラルク!こっちはアルマジロのジョン

401 2154

アルマジロキャベツには目もくれないメマックイーン

2 22

マタコミツオビアルマジロが、とてちこ、あるいている。

8 58

『ほぼ日刊アルマジロのジョン』月に行っても滑ってやるヌ!  盆ノ木至 https://t.co/k6bIh0VpHM

374 1912

『ほぼ日刊アルマジロのジョン』今の俺は雪山を吹き降ろす一陣の風ヌ  盆ノ木至 https://t.co/DXRUw5gRbJ

374 1910

『ほぼ日刊アルマジロのジョン』二足歩行がデフォになってきてるヌ  盆ノ木至 https://t.co/3r3YVafnPU

481 2290

『ほぼ日刊アルマジロのジョン』滑り降りたら誰かに上まで運んでもらうヌ!  盆ノ木至 https://t.co/viRCapsyW0

422 2093


アルマジロミクさん。胸から下の方のデザインが分からなかったから勝手に描いてしまった…

0 2

『ほぼ日刊アルマジロのジョン』ここから念じて終わりでいいヌ  盆ノ木至 https://t.co/ZlnKaBGmy9

484 2489

# フォロワーさんの推しが描きたい

アルマジロを描いた事が無かったので描いていて楽しかったです!
丸々としたフォルムがかわいい…

1 9

【#いきもにあ2022 ブース紹介】
生物部 
爬虫類をメインとした主に鱗ものの造形をしています。
鱗に限らず様々な生き物のフィギュア等も製作します。
アルマジロトカゲやギリシャリクガメ、マタマタなど鱗や形状等に特徴のある爬虫類のフィギュア等。
https://t.co/bpdIaoAe3J

10 37

『ほぼ日刊アルマジロのジョン』ちまちま食ってたら味なんか分かんねえヌ  盆ノ木至 https://t.co/OkBjgWflsK

502 2508

『ほぼ日刊アルマジロのジョン』かわいくてごめんヌ〜〜  盆ノ木至 https://t.co/BwhxrlHjhd

653 3088

パキアルマテリウム
全長 1.3m~2m

鮮新世後期~更新世後期の南アメリカ大陸に生息していた異節上目・被甲目のヒメアルマジロ科パキアルマテリウム亜科の動物。
アルマジロ類と似た細い頭部とグリプトドン類とは異なる前後に分かれた頑丈な皮骨甲に覆われています。
学名は、「分厚い鎧の獣」の意味。

7 26

ぼんぼんちゃんなアルマジロのジョン
描いてみました✍🏻

259 1830